教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ボーナスについて

ボーナスについて社会人2年目です。ボーナスを楽しみにしていたのですが、2年目もボーナスないようです。 求人票には1年目のみなしと書いてありました。 どうやら1年目は研修の年で、2年目が1年目扱いとなるからのようなのです。 おかしくないですか??これが一般的なのでしょうか?? 文章が長くなるので全ては書きませんが他にも、求人票に記載がなかったこと、資格は全て自費、研修は交通費自費、勤務地の勝手な変更(当日に発表されその日から異動)などせこいなと思うところは沢山ありました。 こんな扱いしてくるところでこの先やっていけると思えません、辞めようと思っています。 これはもしよろしければ教えて頂けると有難いのですが、転職活動で聞かれた時ボーナスの事やおかしいと思ったところを正直に伝えて良いものなのでしょうか。

補足

ごめんなさい。私の勉強不足と説明不足でした。 ボーナスは業績によってというのは知っています。 ですがその場合は全員なしではないのですか?上の役職の人のみに与えてしたっぱ平社員にだけなし、とかもあるのですか? それに給与体系にもよりますがボーナスなしってよっぽどではないですか?だいたいはでると思っているのですが、勉強不足なのでしょうか。 あと私の会社はどうやら1年目は研修の年、2年目が1年目扱いと決まっているようなのです。業績関係なく。 求人票に記載すべきなのではないでしょうか。1年目はなしという書き方あまりにも酷くないですか。 お返事は後ほどさせて頂きます。みなさんご回答有難うございます。

続きを読む

230閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 今年はコロナ禍という事も有って、企業業績的に芳しく無ければ、ボーナス無しも在り得ますよ。 (ボーナスは利益を配分する仕組みですから) ちなみに 一般的に、課長職以上と以下では、ボーナスの算定方法・支給根拠も異なりますから、一緒にされない方が良いと思いますよ。 (例えば一般的に課長以上には残業代は無い)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 1年目は無条件で無し。2年目は業績に応じて支給ということだと思います。その労働条件が受け入れ難いなら、好業績の他社に転職するしかないですね。 「平社員のみ無し」という話はあまり聞かないですが、中小企業ならそのようなこともあるかもしれません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • おかしくないですか??これが一般的なのでしょうか?? 一般的ではないでしょう。概ね、1年目は無しか、寸志程度とか、大幅減額みたいな形で、半年とか1年とか1年半とか過ぎたあたりからは満額というケースが多いと思いますので、2年は長い方でしょう。 ただ、ボーナスは給料ではないので、会社がルールを決めることで支給できますから、その仕組みが問題かと言うと、問題はありません。 あなただけに対してやってる嫌がらせであれば問題があるというだけで、同じように入社して2年は賞与がもらえないのが普通ということであれば、問題ないのです。 次に、それを伝えていいかどうかということですが、ご自由にどうぞ。 ただし、誰でも面接受けてる人は自分に都合のいいことだけを並べて話す傾向がありますから、相手は、話半分にしか聞いてくれませんので、 ものすごいパワーワードだと思っているとしたらそれは違うと思います。 でも、いろいろと入社前の説明を違うことがあったということなら具体的に、これこれが違っていたと、これほどたくさんの違いが在ることで会社を信頼できずに辞めたということ自体は、言ってダメなことではありません。 内容的にその程度はどこの会社でも大なり小なりあるよねって話なら、 めんどくさい奴なのでこいつ採用するのは辞めようってなるから、内容次第ではあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ボーナスについては就労規約に書いてない以上そもそも支払い義務が有りません。よって就労規約次第です。あと就労規則は誰もが読める場所に置かないと行けないので置いてないなら会社に就労規則を置くよう求めて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる