教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【看護師になりたいです】 四年制大学に通っている22歳大学生です。 現在、就職活動をしていて民間企業を受けています。 …

【看護師になりたいです】 四年制大学に通っている22歳大学生です。 現在、就職活動をしていて民間企業を受けています。 ですが、将来は看護師になりたいと考えています。現実的に今から看護学校にいけるお金もなく(貯金20万程度)、親は今通っている大学費用までしか面倒は見ないと言っていました(口で言っているだけではなく借金があるのでこれ以上は本当に無理なんだと思います)。 考えている進路は下記の通りなのですが②が現実的に実行できるのか不安です。 ①とりあえず民間企業に就職する。看護学校の費用を貯める、社会人としてのマナーを学べるから。 ②できる限り早く看護師になりたいので今から看護学校に奨学金を借りて通う。 →看護学校に通う場合、病院や自治体からの奨学金でやっていけるのでしょうか。(生活費は実家から通うので不自由ないと思います) 看護師をやられている社会人の皆様のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護師を28年しているおばちゃんナースからお返事します。 とりあえず大学は卒業して社会経験をされたらいいと思います。 そこから看護学校に行ってもぜんぜん遅くはありません。 そういう方は昨今多いです。 病院奨学金制度を設けている所は人手不足が激しく、ブラックな所が多いので、できれば病院奨学金は使用せず、2年間働き(雇用保険に2年入り)教育訓練給付金制度を利用して進学してはいかがでしょう? また社会人になっていれば安定した収入があれば、国の教育ローンを自分で借りれます。 現在大学で日本学生機構の奨学金を使っていないなら、学生機構からも借りれます。 看護師として就職してから、これらを返していくことは十分可能です。 ブラックで低レベルな病院で最初の数年を過ごすと、他で通用しないスキルになってしまうことがありますから注意して下さい。

  • 看護師になるルートとして、専門学校を始めとした看護師養成学校の他「看護学部編入」もあります。 大学卒業後、数年経過して看護師になった友人の話しによると、高校新卒または一浪して看護専門学校に進学する学生が主流ですが、他の回答者のように社会人として経験してから入学する学生も珍しくないとのことです。 看護学部に「3年次編入」できれば、通常3年間在籍しなければ国家試験を受験できないところ、2年間で受験できる可能性があります(曖昧なので要確認)。 大学を卒業すると他の学部へ編入でき、2~3年で卒業できるので編入を活用してもいいと思います(編入を積極的に受け入れている大学は学部にもよるので要注意)。 いずれのルートを取るにしてもお金がないことには始まらないので、貯金しつつ、進路を調べてみるといいと思います。なお、ご存知かと思いますが、奨学金は学校卒業後返済が始まり、学生支援機構だと卒業後から利息が発生しますが、日本政策金融公庫で取り扱っている教育ローンは借りたときから返済が始まります。看護学校特有の返済リスクとの比較にはなりますが、もし融資を受けるのであればご参考までに。

    続きを読む
  • 社会人経由で看護と保健師とりました 実際に、大学を出てからそのまま再進学してくる子たちも同級生や下級生に数人いました。裕福(むしろ超高所得者の子)な子が多かったけど、病院奨学金を利用している人もいましたよ。 現時点で貯金20万だと何もできないので、3年社会人として貯金し看護師を目指すのが理想かな?あんまり社会人を長く続けても、勉強から離れることで学力低下が心配になりますし、若い子たちについていくのもきつくなります。 病院奨学金を借りても、成績次第では途中打ち切りや、就職採用試験で必ず内定というわけでもないので、最悪のケース返金を求められることまで想定していかないときつくなりますよ。とくに、今の時期は新卒者の採用試験の時期なので、毎日のように採用試験で不採用だったと知恵袋に出てますからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる