教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

乗馬クラブクレインのひどい話です。

乗馬クラブクレインのひどい話です。乗馬クラブクレインは不必要な馬具(鞍も含めて)を買わせるので有名ですが、それとは別に専用馬を別料金を払ってとらないと、ひどい馬ばかりつけられます。一緒にいっている友人はおとなしい良い馬ばかりです。最初は自分の技術の問題かと思い結局専用馬を何回かとりましたがいろいろな馬にのれるようになった方がよいと思い専用馬をとらなかったところ、あたるのはひどい馬が多くとてもこわい思いをしました。 先生はとにかく専用馬とってくださいというばかりです。 乗馬は好きですし、専用馬もとってもよいのですが汚い営業方法がとても不満です。

補足

ひどい馬というのは他の人も乗りにくいといっている、クセのある馬のことです。他の人たちからも「馬のあたりが悪いね」と言われています。それも乗れるようになるのが技術があがるということなのはわかりますが。

続きを読む

84,634閲覧

13人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は鞍のセールスがいやで退会しました。入会してから乗馬を続けるには、相当お金がかかります。入会時から高額設定せずに、勧誘にはサービス料金で設定されているのでしょう。入会してからは、自前の馬具が必要になります。専用馬を指定して好きな馬で安心して練習するにもお金がかかります。鞍を買わされたりすると、保管代も必要になります。周りの客と比較して「乗り辛い馬」が当たる確率が高いのは、オプションの支払いが可能な客として、狙われているのかもしれません。自分に合うシステムの乗馬クラブを探すべきかと思います。

    27人が参考になると回答しました

  • クレインさんの風評はよく聞きますが、この質問に関して言わせていただくと 質問者さんの思い込みと思います。 クレインさんくらいな巨大なグループになると落馬事故などは極端に嫌うでしょうから 騎乗者さんの技量を超えた馬を出すことはほとんどないと思います(本当の実態は分かりませんが・・・) 昔から言うじゃないですか 「馬が合う、合わない」って、他人がとても乗り易いといっていても自分にはしっくり来ない。 逆に、皆から「あんなに反撞が高くて重い馬によく乗れるね。」という場合でも自分にとっては全く反撞を感じず軽い馬と感じることはよくあります。 馬も生き物ですから、個体差があって必ずと言っていいほど癖はあります。 それを楽しんでこそ乗馬の楽しみがあるのです。 クレインの会員さんが外乗目的で私の所属する倶楽部にもよくお出でになります。 失礼ながら大抵の方が乗馬歴に見合わないほどギクシャクとした乗り方をされます。 多分、普段から質問者が言われるような扱いやすい馬ばかりで練習されているからと思います。 倶楽部側も騎乗者の技量をはるかに超えた馬は出さないと思いますから、練習中急に襲歩で駆け出すとか立ち馬になって暴れるとかでない限り、反撞が強いとか重い馬で練習されるのが上達の早道と思います。

    続きを読む

    40人が参考になると回答しました

  • あなたが、よく調べないで入るからです。 上記のような営業方針は、入会前にも調べれば分かるはずですし、特にひどいというほどでもないと思います。 本来はクラブの方針も事前に調べて納得してから入会をすべきであって、その確認すらせずに入会しておきながら、ここで愚痴を書いても一緒ですよ。 私はクレインの体験レッスンで乗馬を始める気になり、クレインに入るつもりでした。 上記のような内容も自分で調べることもできましたし、それでもクレインは魅力があると思いました。 ただ、幼児の子供と一緒に楽しみたいという自分の目的が叶えられるクラブではなかったので、結局はクレインをキャンセルして他クラブに入会しました。(クレインは小3からだそうです。) ですが、クレインの体験をしなかったら乗馬を始めようなんて事には絶対にならなかったので、クレインに感謝してますよ。 ひどい馬をつけるなんて、安全第一で事故が起きることを一番気にしているクラブがする訳もないですよ。 「ひどい馬ばかりつけられます。」と言っている時点で、馬が好きというのは嘘だとわかりますし、「悪意むき出しの被害妄想の変人」としか伝わってきません。例えクラブを変えたとしても同じだと思います。もう乗馬は辞めた方が良いですよ。 乗馬を好きな人が不愉快になるし、クレインが好きな人も迷惑だと思います。

    続きを読む

    71人が参考になると回答しました

  • 以前クレインで仕事をしていた者です。 専用馬をとってもらいたくてわざと乗りにくい馬(例えば上級者向け)を選定する事はありません。 むしろ逆です。 専用馬をとってもらいたいからこそ、乗りやすい馬を選定する事はあります。 その方が営業的にも進めやすいですしね。 クラブ側として落馬事故などが発生しない様に選定しています。 しかし他の方がおっしゃる様にクラブ混雑時のレッスンですと、乗りやすい馬はほぼ専用馬として割り振られます。 そうすると必然的に乗りにくい・操作が難しい馬にあたってしまう、という事になってしまいます。 恐らくご質問者様がその馬に乗れる技量があると認められたからこそ選定されたのだと思いますが。 改善方法としては、専用馬をとるのが一番ですがただただ黙ってお金を払うだけではなく交渉してみてはいかがでしょうか? 例えば、専用馬をとろうか考えているがどの馬が自分に合うかわからない。 何度か色々な馬にしてはくれないか? 最近馬に乗っていて怖い思いをしたので安心して乗れる馬に乗せてもらいたい。 専用馬をあえてとらずにいくのであれば、混雑時を避ける事ですかね。 私が会員だった頃、学生でお金もなく専用馬など4級テストの時しかとれませんでした(笑) その時は確かに重たい馬(反応悪い)、癖のある馬など色々乗りました。 しかし、技量を考慮した上での選定と思い逆に嬉しくガッツリ動かしてみせました。 勿論、専用馬で大人気の馬なんかも専用馬とってないのに選定される事もありましたし。 最終手段としては、もうクラブを変えるしかないと思います。 営業スタイルは変わらないと思いますので。 補足読みました。 そういえば過去にこんな方がいらっしゃいましたよ。 部班の運動の際に、馬場の内側に切れ込んでくるタイプの馬を専用馬に・・・。 障害レッスンがメインですが、こちらとしてはもっと操作しやすい馬にすればいいのにと思うぐらい。 でもそんな癖のある馬がかわいくて好きだったそうです。 私も担当していた馬が数頭おりましたが、手のかかる馬が一番可愛かったですよ。 まぁそういう理由で専用馬をとられる方もいるんだなぁ~と思いました。

    続きを読む

    43人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる