教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事は仕事を教えてくれて.お金までくれます。しかし塾や習い事はお金を払って教えてもらっています。お金をもらえて仕事も教え…

仕事は仕事を教えてくれて.お金までくれます。しかし塾や習い事はお金を払って教えてもらっています。お金をもらえて仕事も教えてくれて仕事はいいですね。皆さんどう思いますか?同じ考えの方いますか? 仕事は製造業の工場勤務です。よろしくお願いします

342閲覧

ID非表示さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    私も工場勤務ですが今は仕事が少なくて暇ですので研修という形で勉強しています。 確かにとても恵まれていると思います。 景気が戻ったら人一倍働けるようにしようと思っています。

  • それ、エエなぁ(^∇^)b わたしら、仕事は教えてもろうたけど、給料なんかもらわれへんかったわ_| ̄|○

    ID非表示さん

  • 職場では、人材が財産です、いくら機械化・電子化が進んだと言っても機械が全部の仕事を捌いてくれるわけではなく、対人折衝(商談・交渉)や、サービス業、あるいは商品の製造分野での新商品開発、技術の継承などはやはり人間がやる仕事です。 ですから、採用した社員(従業員)を早く一人前に育て会社に貢献してもらうために、基礎的な知識や技術を会社は教育していく必要があるのです、しかも給料を払って。 仰る通り、学校や塾、習い事などは、知識・技術を教えてもらうために、授業料を払って教えてもらいます。 最近の新入社員は、ここを履き違えしている人が多いので困っています。例えば新入社員の中には、自分から進んで仕事を覚えようと言う気がなくて、先輩が教えてくれるのを待っているとか、教えた範囲内でしか仕事しないとか、もっとひどいのは失敗した時の言いわけで「そんな仕事(やり方)は教えてもらっていない」と平然と開き直る社員もいるのです。 職場は、学校や習い事に来ているのとは違うこと、つまりお金を払って教えてもらうところではなく、お金を貰って教えてもらっている=それは会社のためにその新入社員が早く一人前になってほしいからなのですが、仕事は先輩が教えてくれるものとばかり学生の意識が抜けていない社員が増えているように思います。 仕事は、教えてもらうものではなく、自分から覚えるものであり、覚える過程で判らないことを教えてもらう、という考えを持っていない新入社員が多いのは問題だと思います。

    続きを読む
  • 仕事を教えてもらえるのは、会社が人に投資しているから。 いつか、その人が教育にかかった費用の何倍もの働きをして返してくれると思うから。 習い事は、自分への投資。 いつか、自分にかけたお金が形はどうであれ自分に返ってくると思うから。 社会人だと、会社に育ててもらいつつ、 自分自身も磨く・・・というのが理想ですよね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる