教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年度 東京都教員採用試験(小学校)受験しました。結果は 不合格ですが 期限付き採用 でした。 昨年度も受験し、期限付…

今年度 東京都教員採用試験(小学校)受験しました。結果は 不合格ですが 期限付き採用 でした。 昨年度も受験し、期限付き採用でした。 現在 私立幼稚園 にて正教員として勤務しています。 昨年度は 今の仕事を辞めてまで 期限付きに飛び込まずに 特例ケ 枠で受験したほうがいいと諭されました。ちなみに 他の受験した仲間は 仕事を辞め 小学校産休代替教員や臨時講師になって 今年 合格しました。そのために今回は 仕事を辞めて、 期限付き採用の声をまつか、産休代替や臨時講師で働こうかと考えています。小学校は 結構 産休代替などの需要も多いとも聞きました。できれば、4月くらいにそれで働き、来年度は特例コ で受験したいと思っています。 同じような境遇の方や 他に考えとかがあるかたいましたら、ご意見聞かせてください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

34,071閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    教員採用試験、お疲れ様でした。 この点については、多くの方がご不安になっていると思います。 長文になることをご容赦ください。 【①今後の流れについて その1】 既にご存知かもしれませんが、まず、前提をお話させていただきます。 正規採用(いわゆる条件付採用)の場合、来年の3月頃に各自治体の教育委員会から電話連絡があり、面接という流れになります。 この時点では、当然に正規採用の方が優先されるため、期限付の方が3月中に連絡を受ける可能性は低いでしょう。 しかし、4月に突入すれば話は別です。 4月になると、正規採用の方々全員の勤務校がほぼ内定しているため、一転して、期限付任用の方に電話が来る可能性がぐと増すことになります。 勤務校からの距離、あるいは、教採の成績が多少は影響するのか、様々な事情を総合考慮し、順に期限付きの候補者へと連絡がいくことになります。 早い人では4月の上旬に電話連絡があります。 最も気をつけなければならないのは、「そのとき、あなたが何をしているか」です。 その際、講師や産休代替など、責任ある立場にあっては、勤めてすぐに辞めるというわけにもいかないでしょうから、せっかくの面接の話を断る形となり、千載一遇のチャンスを失うことになります。 理由如何によっては期限付の名簿から削除されることになり、二度と連絡は来ません。 (おそらく、ケで受験する権利までは剥奪されないでしょう) また、せっかく電話連絡が来たにも関わらず、その電話に気づくのが遅れてしまったり、あるいは返電を怠ったりしても、やはり面接の機会を失うことになります。 というのも、先方の教育委員会や学校は、「今まさに」欠員を埋めるために必死になっているわけですから、できるならその日のうちに面接を行い、採用を決めようと躍起になっているわけです。 となると、その日のうちに電話連絡を受けることのできた候補者の中から選抜することになり、さらに言えば、その日のうちに面接を受けられることのできる候補者を優先的に呼びつけることになります。 1学期は既に始まっているわすから。 こうして、複数の候補者の都合を確認し、選抜のための面接を行う運びとなります。 より優れた候補者であると判断されるに至れば、その時点で勤務校が内定し、最も早ければその翌日から勤務することになります。 【②今後の流れについて その2】 仮に早い段階で期限付として採用された場合、翌年の採用試験は特例コで受験することになりますから、結果的に正規採用に繋がることは、ほぼ間違いありません。 期限付の場合、条件付と(ほぼ)同様の研修を受けることになりますから、基本的には、その後の雇用を前提として手厚い指導を受けることになります。 ここが、講師等とは大きく異なるところです。 要するに、せっかく条件付と同様の研修を施したにも関わらず、正規採用を見送ってしまうとなると、 1年かけて施した研修がすべて水泡に帰してしまい、貴重な税金が無駄になる恐れがあるということです。 つまり、採用側は、「せっかく1年かけて指導した期限付をあえて切りたくはない」という動機のもとで面接を行うことになりますから、原則として、「合格にしてあげたい」という意図が強くなります。 さらに言えば、(契約社員たる)期限付教員に対し、正規採用をちらつかせておきながら、なお、期限付として働く教員を不合格にしてしまうとなると、 その人に相当の心理的負担を強いることになるばかりか、不当に期待権を侵害することになりかねません。 したがって、人権的な配慮が働き、やはり、できる限り不合格にすることは避けたいと考えるわけです。 以上のような理由から、当然、落ちる可能性はぐっと低くなります。 (十中八九受かるイメージです) とは言え、ゼロかというと、決してそうではありません。 やはり、期限付として採用されたにも関わらず、不合格になってしまう人もいます。 よほど指導力がない、授業が全くなってない、児童に暴言を吐く、面接で全く言葉が出てこず常に物怖じしている、現場で全く協調性が無い・・・など、 よほどの特別な事情があれば、落ちる可能性はあります。 しかし、基本的には、期限付きの話が来た時点で、正規合格は確信していいものと思います。 【③ 今後、どのように対処すべきか】 今後の対応として、大きく分類すれば、以下の3つの方法が挙げられます。 (1)3月末で現職を退職し、電話連絡を待つ。 (2)現職を続けながら、ケで受験する。 (3)現職を辞めて、産休代替や臨時講師をする。 はっきり言えば、どれもリスクがあります。 期限付になってしまった時点で、リスクを被るのはやむを得ません。 (1)について メリット ・4月中に電話連絡を受けられた場合、(おそらく)年収が上がる。 (正規採用者と同様、ボーナスや家賃補助等があります。しかも、これまでの社会経験をかんがみ、初任給が決定します) ・5月までに勤務校が決定した場合、コで受験することができる。 (翌年の正規合格は有力になります) ・4月に電話連絡を受けた場合、いきなり別の仕事を辞め、周囲に迷惑をかけるということがなくなる ・電話を待つことに集中できる デメリット ・5月以降も連絡が来なかった場合、結局ケで受験することになる。 (現職による給料が得られないという経済的損失) (とは言え、期限付として勤務している以上、純粋なケの受験者とは異なり、試験において、潜在的な配慮が働くものと推定されます) ・電話連絡を受けるまでの間、無職になってしまうという不安感、いつまでも電話が来ないのではないかという焦り ・電話があっても、面接で落とされるリスク ・最終的に、連絡が来ないこともある (2)について メリット ・仮に4月10日に電話が来て、たとえば4月12日から勤務ということになったとき、ただちに辞められるという環境であるならば、(2)が最もノーリスクということになる (この点につき、職場の上司に確認する必要がある) ・経済的な損失が最も少ない(無職期間がなくなる) デメリット ・やはり、電話に出られなかった場合、スルーされてしまうか、あるいは、他の候補者に枠を奪われ、結果としてチャンスを失うことになる ・幸いにして途中で電話連絡を受けたとしても、年度途中の急な退職が不可能となれば、チャンスを失うことになる。もし、急な退職が可能だとしても、やはり現職の方々に迷惑をかけることになる。 (おそらくそのようなことを強行してしまうとなると、次の職場の方々や面接官の心象さえ悪くなる恐れがある) (3)について メリット ・考えつく限り、あまりないと思います (とりあえず8月の二次試験を終えるまで待ち、それでもなお、期限付きの電話がなかったときに考えるなら、まだ余地があると思います。とは言え、この選択をとるくらいなら、保育のアルバイトをしながら、電話連絡を待った方がいいと思います。) デメリット ・結局、コで受ける可能性は薄くなってしまう 以上です。 私なら、まずは現職の上司に相談してみて、もし相談しやすい環境なら、年度途中で辞める可能性があるということを、あらかじめ了承してもらえるよう頼んでみます。 もしそれが迷惑になるなら、思い切って辞めて、電話を待ちます。 どのみち、リスクを負わなければならないなら、(1)が最善だと思うからです。 私個人としては、 「(2)や(3)のように、リスクばかりを念頭に置く人のもとには、電話は来ない(成功はない)。しかし、潔くリスクを負って、(1)の方法をとり、電話が来ることを切に祈っている人のもとには電話が来る。」 というふうに、前向きに考えるのが好きな考え方です。 そもそも、(2)や(3)の場合だと、もし電話が来たとしても、仕事のせいで電話が取れなかったり、現職のせいで面接にさえ行けなかったりしたのでは論外ですから、 せっかく頂いたチャンスを不意にしてしまうことになりかねません。 そんなチャンス、果たして二度と巡ってくるでしょうか。 やはり、周りの人に迷惑をかけないためにも(1)が最善ですし、 リスクを負ってでも、電話連絡を待つ価値があります。 その不安やリスクを背負わずに、現職を続けたり、アルバイト感覚で講師を続けているようでは、結果として来年も再来年も、いつまでたっても期限付からは脱出できないのではないでしょうか。 現職を捨てること、あるいは、収入がなくなってしまうことをかんがみれば、 確かにリスクを回避したい気持ちになるのは分かります。 しかし、強い信念を持って、夢に向かってまっすぐに突き進もうという思いさえあれば、 必ず電話が来て、面接でも、芯のある回答ができるはずです。 そして、きっと期限付の内定やその後の正規に繋がると思います。 そのように考えて、思い切った決断をしてみた方が、潔いのではないでしょうか。 もちろん、あなたの人生にとってみればとても重大な選択ですから、ご家族と十分に話し合った上で、検討してください。 ここの回答者はあなたの個人的な事情やバックグラウンドを知りませんから、一般的な回答しかできません。 結局は、あなたにとって最も大切な家族や友人が、確かなアドバイスをくれるはずです。 では、幸運を祈っています。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 今の期限付き任用は実質の合格と聞いています。 翌々年に職場の校長面接をし、合格をもらえるそうです。 27年度は臨時採用の経験を積み、28年度に採用という運びになるのではないでしょうか。産休代替では期限付き任用のがんばりを捨てるようなものであまりにももったいないと思います。リアルな情報収集をお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 4月から産育代では、その枠での受検はできなかったはずです。 それと、産育代の登録は、今年の夏前に済んでいるんですよね? というか、産育代や時間講師を狙うより期付で働くべきです。 期付なら、初任研受けられるんですよ? 産育代の研修やフォローは、全くありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる