教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3級海技士(航海)の勉強をしており、分からない問題があります。

3級海技士(航海)の勉強をしており、分からない問題があります。参考書を開いても公式や説明が見当たらず、教えていただきたいです。 三角関数を久しぶりにふれたので単純な問題なのでしょうが、分かりません…

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    図のLdを求めればよいわけですね. 傾斜がθのとき、Ldは船幅の半分のtanθになります. これが上の式です. 沈んでいる側の喫水に比べて、反対側の喫水はLdの2倍浅くなります. tanθの定義はわかりますよね. tan1.5°=0.0261859 関数電卓か三角関数表があれば簡単に求められますけど、無い場合は θをラジアン[rad]で表すと、θが90°に対して十分小さい場合は tanθ≒θ 360°=2π[rad]ですから 1.5°=(1.5/360)×2π=0.02618[rad] tan1.5°≒0.02618 で、ほぼ正確な値になります. 簡略式の誤差は、10°で1%くらい、20°で4%くらいです. 私は一級小型船舶しか持ってないです. 三角関数を使うような問題は出なかったな. 頑張ってください.

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる