教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

書店員についての半分感想に近い質問なのですが……

書店員についての半分感想に近い質問なのですが……とあるマイナーな漫画の新刊(といっても発売は半年以上前)を探しに本屋に行ってその出版社のコーナーをみたのですが在庫がありませんでした なので店員さんにタイトルを伝えて在庫があるか聞いたら店員さんはすぐにその出版社のコーナーに行き在庫がないことを確認して専用の端末で在庫がある店舗を調べてくれました マイナーな漫画で誰もが知ってるような作品ではないのにタイトルを聞いて調べもせずにすぐに出版社やおいてあるコーナーに足が動いたことに感動というかスゲーって思ったのですが書店員はみんな本が好きだったり好きじゃなくても詳しいのでしょうか? マニュアルと言うか作品を覚えることも業務の内なんですかね? それとも偶然その店員さんがその作品を知っていただけなんですかね?

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本の知識は各店員さんによって違いますね。 毎日棚を見ているので、大体のタイトルを把握している店員さんもいますし、そんなに意識していない店員さんもいると思います。 書店で働いていても、全員が本に詳しいという訳では無いので、その店員さんがたまたま詳しい人だったのかもしれません。 マイナーなタイトルがパッとすぐに解る店員さんもいますし、逆に有名タイトルを知らない店員さんもいます。 また、村上春樹と村上龍を間違えている店員さんにも遭遇した事があるので、やはりその店員さんによって違うかな…と言う感じです。 また、各コーナーには、その棚の担当さん(文芸担当、文庫担当、コミック担当…など)がいるので、何かを調べて貰う時は各棚の担当者に訊いた方が早いです。 ※小さな個人書店だと特に担当場所が無い事も多いですが、中型~大型書店だと担当者が分かれています。

    1人が参考になると回答しました

  • 具体的なタイトルが分からないので一概には言えませんが、一般人にとってのマイナーはその道のマニアたちからすればメジャーだったりもしますからね。 特に複数の雑誌を購読している人にとっては、雑誌や出版社自体がそもそもマイナーじゃない限り作品が売れていなくても知っていることでしょう。 例えばジャンプはワンピースや呪術廻戦などのメジャーどころに限らず常に20作品程度連載しており、毎年10作品程度の新連載や短期連載が入ってきますが、これを数年間購読していると、2~3巻で終わったマイナー打ちきり作品なんかも含めて数十~数百のタイトルを「ジャンプ漫画」として記憶している状態になります。 ジャンプを読んでいない人からすればとんでもないことでしょうが、ジャンプ購読者にとっては自然と入ってきた知識です。 本の中でも、特に漫画の知識が豊富な人はそういった習慣がある人が多いイメージです。 書店員は必ず作品を覚えることや本への知識量が多いことを求められるわけではないと思いますが、やはりその店員さんは本が好きで働いているのだと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる