教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業に入って1年目です。 河川工事の護岸工事で、布製型枠を使用することとなりました。 しかし、国交省の標準仕様書に管理…

建設業に入って1年目です。 河川工事の護岸工事で、布製型枠を使用することとなりました。 しかし、国交省の標準仕様書に管理基準値が見当たりません。 どの工種の基準を使用すればいいのでしょうか?

続きを読む

回答(1件)

  • ベストアンサー

    コンクリートやモルタルを布製の型枠に注入する、ファブリフォーム護岸と似たような工法かと思います(間違えていたらすみません)。 確かに管理基準値は見当たりませんので、似たような工種を代用でよいかと思います。 管理項目はおそらく、基準高・法長・延長・厚さでしょうかね。 私なら基準高・法長・延長はコンクリートブロック工(Ⅰ-22)、厚さは吹付工(Ⅰ-80)を使います。( )はページ 〔いずれも、第6編 河川編 、 第7節 法覆護岸工 、 6-1-7-3 コンクリートブロック工 、 6-1-7-10 吹付工〕

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国交省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる