教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方国立理系大学生です。

地方国立理系大学生です。大学院に進もうと考えているのですが、内部進学で簡単に今の大学の院に進もうか、勉強を頑張って少しレベルの高い大学の院に進もうか悩んでいます。 少しレベルの高い大学に行くために勉強を頑張るのは構わないのですが、その費やした時間に相当する価値のある見返りが就活の時にあるのかどうか疑問です。 その上、違う大学院に行くとなると今の大学で築いた人間関係や引っ越しにかかる費用などの問題もあります。 一般的な知名度で言えばレベルの高い院の方が当然上なのですが、国立理系院であれば少しのレベルの差は就活時にあまり変わらないでしょうか?

続きを読む

1,097閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    国立大工学部の元教員です。 内部進学が簡単な大学なんですか? 僕が勤めていた大学の 修士課程への進学では,内部学生でも数名が毎年不合格にな ります。他大学や高専からの受験者は,推薦入学枠もありま すけど,10名以上が受験して数名しか合格しません。その 合格率で倍率を出すと5倍以上です。学部入試が4倍なのに 対して高いです。しかも,ほとんどの外部学生の成績はボー ダーギリギリです。だって同じ名称の講義でも教える内容は 大学によって違いますからね。 就職のために他大学修士を受験するんですか?人間関係が 勉強より大事でしょうか。引っ越しの費用???そのあたりは, 僕にはさっぱりわかりません。 修士を終えて就職するときは,その修士課程を過ごした大学の OB がまず事前面談に来ます。学部がどこの大学なんて関係 ありません。その修士課程を過ごした大学のレベルの知識が あって,先輩 OB にちゃんと挨拶ができるかどうかなどの 人柄のチェックがあるわけです。ブランドとしてはその修士 課程の大学生ということになりますし,当然,同窓会名簿 にも掲載され,同じ卒業年度のクラス会のメンバーになり ます。僕が卒業した大学のクラス会には,一年上の留年生 と他大学から修士に来て一緒に修士を修了した人と,一緒 に進学したけど留年して一年おくれで卒業した人と,みん なで集まります。当然でしょ。同じ同窓生なんだから。 さて,いまいる大学よりその修士のある大学は知名度が あるんですか? 誰の間の知名度ですか? 親? ご近所? ある研究で世界的権威の教授は地方私立の先生だったりし ます。東大ですべての研究をしているわけじゃない。東大 でやってない研究をしている地方私立や地方国立の先生は 実は国際会議で基調講演をするくらいの名門大学の教授だっ たりする。いまいる大学の先生たちはたいしたことが無い のでしょうか? 大学の知名度ってのは,そういう研究の 中身で決まると思います。工学系の場合は,現場の技術者 や役所の技術者がよく知っている先生の大学が知名度が高い。 それは地方私立だったりする。そして大企業の人事や技術者 はそういう地方私立などの技術レベルで知名度のある大学 に求人票を持参してくれます。

  • 君もそこまで就活にこだわるなら、一発チャレンジしてごらんよ。 まず修士人気上位100社の企業であれば、君にとって勝利だろ。それらの企業の設計開発職は事実上修士以上しか採用していないと思う。 ただ、事前に企業側と話さえつけられれば4大卒で入社可能。 また、ほとんどの場合、修士進学援助制度が設けられていて、提携先の海外有名大学院に進学も可能。言葉は現地法人で2年の実務と言語学校から、相応に達者になる。そして修士論文を書き上げるまで3年かな。 そんなにビビる事はないぞ、入社先にはその大学院出身の先輩や帰国者がいるから、今の時代ネットで何でも聞ける。学費も滞在費も会社持ちだ。 国内の他行大学院の、余りレベルの変わらない所なら苦労してまで行く必要はないと思うが。ただ、大学が田舎所在なら大都市近辺の大学院は魅力的。 複数回の面接があるから、その場に近くないと面接に要する時間や受けられる企業数に影響する。リクルーターとの打ち合わせも必要だし。 また企業側にも「求める新人の傾向」に流行りが存在する。 中高から修士まで同じ学校が評価されたり、国公立大なら校名に偏りがあったり。ま、企業のお偉いが変われば採用校も変化するのは仕方がない。 本音を言ってしまえば、東京の大規模私大の大学院に進学する事が、金銭面でのプラスになると思う。 大学で開かれる企業説明会に参加し、校内選抜に通れば入社が身近になるからね。超一流企業を目指すなら、これが一番だろう。 強運に自信があるなら一般でも良いが、大学推薦も悪くはないぞ。 有名大企業には入れれば収入が高いので、○○費用は気にしなくて良いよ。 幸運を祈る。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 理系ですよね、本来の院進学の原点から出発して、 *自分の学びたい、究めたい道に最も沿えられる院 …という決め方であってほしいです。 理系学生にとって院が就職予備校というのは分かりますが、進学への目的意識が「より良い就職のため」だけでは、何か寂しい気がしないでしょうか。 しかも、その目的意識をもとに決めようとして決められないんです。究めていきたい分野・領域を突き詰めていけば、そのことでいまの目的意識を超える果実を収穫していけてもおかしくなくて…

    続きを読む

    ID非公開さん

  • かわらないでしょうね。 大学名より、その人の能力の方が、重要ですから

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる