教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系の大学三年生です。就活で色々な企業を探している中で、MAミキサーなどの映像やテレビ番組の音響の仕事に興味を持ちました…

文系の大学三年生です。就活で色々な企業を探している中で、MAミキサーなどの映像やテレビ番組の音響の仕事に興味を持ちました。元々、何か音楽に関連した仕事に就きたいと思っていたのですが、やはり文系の四年制大学卒では難しいでしょうか? 今からでは遅いとは思いますし独学では難しいことも十分承知ですが、今から大学と専門のダブルスクールをするのは経済的にも時間的にも難しいため、音響関連の資格の勉強をしようと思っています。 求人情報には学部不問と書いてありますが、やはりそういった業界は専門卒が優遇されるのでしょうか?ご回答お待ちしております

続きを読む

265閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在音響エンジニアをしています。別にダブルスクールをする必要はありません。そして目指す会社によりますが、基本的には「専門学生優先」ということはありません。 基本的にどこの現場も人手不足ですが、学生が勘違いしてはいけないのは、「人手が足りていないならどこいっても入れるだろ」ということです。 どこの会社も人は足りていませんが、「戦力となる使える人が足りていない」ということで、素人(特に何も勉強してません、現場の経験もやってみようと思わなかったけど、なんか楽しそうだったから受けました)みたいな人は必要としていないんですね。 会社入ることができた人でさえ言われることは、「新人はあてにしていない」という至極当たり前のことを言われますが、それ以上に何も勉強をしてこなかった人は入ることすら許されない場合が同業見ている限り多いです。 資格はある意味知識の証明にはなりますが、実務ができた方がなおいいです。資格を持っていなくても仕事をしている人は山ほどいますので。(ちなみにMAなどのポスプロの資格ですと「映像音響処理技術者検定」というものがあります) さて、本題に入りますが、「文系の4大卒では難しいのか」ですが、人によります。音楽が好きで、音が好きで、こういう音に携わる勉強をしてきた、研究をしてきたでもいいです。とにかく行動してください。ライブハウスのアルバイト、音響サークルでもいいでしょう。興味関心と、行動力です。 やっておくべきことは、とにかくいろんなコンテンツを聴くこと、観ること(ただしただ観るだけではなく、どうやってこの効果音1つ1つを作っているのかを想像しながら観ること)、体験すること、机の上の勉強的なことは簡単でもいいので物理、数学、英語です。 特に物理、数学は切っても切り離せません。よくデシベル計算もまともにできずに機材だけさわれますみたいな人がいますが、それはそれで本人が困るでしょうから、どういう風に計算するかくらいは知っておきましょう。ケーブルを作るのに半田ごても火傷に気をつけて勉強しておいてくださいね。 大学卒、大学院卒も普通にいますので、そこは気にしないでくださいね。学部卒でも専門生と十分に戦えます。 将来エンジニアが増えるのは私も嬉しいので、この業界でお待ちしています♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音響(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる