無固ソフトウェア(改良及び強化の費用)の償却費は、製造原価報告書... - 教えて!しごとの先生
専門家(しごとの先生)が無料で仕事に関する質問・相談に答えてくれるサービスです。Yahoo!知恵袋のシステムとデータを利用しています。 専門家以外の回答者は非表示にしています。
質問や回答、投票、違反報告はYahoo!知恵袋で行えますが、ご利用の際には利用登録が必要です。
解決済み
無固ソフトウェア(改良及び強化の費用)の償却費は、製造原価報告書の別枠になる?売上原価に含まれますが、材料費・労務費・外注費その他の経費ではないからです。したがって仕掛品勘定に振り替えられることもないです。製品原価計算に含まれない特殊な原価だと思います。
P/Lの売上原価の差引の項目に、減耗費や評価損と一緒にのせるのでしょうか。
ID非公開さん
質問の意図が良くわかりませんが、 無形固定資産の償却費も減価償却費です。 原価に含まれるものというのであれば、機械装置の減価償却費と同じ科目で処理することになります。
moz********さん
ありがとうございました。
雇用形態:パート・アルバイト
ジャンル:簿記
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。