教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、教育大学に通っている3年生です。 初等の課程なのですが、小学校の教員の他に、昔から興味があった、児童相談所の職員…

現在、教育大学に通っている3年生です。 初等の課程なのですが、小学校の教員の他に、昔から興味があった、児童相談所の職員が気になっています。その中でも、直接問題が起こっているであろう家庭をまわって、子どもを観察、保護し、良い環境に導いてあげられるような職業が良いと思いました。 ここで質問なのですが、調べてみたところ、これは児童福祉司という職業が当てはまっているようなのですが、正しいでしょうか。 また、地元の神戸で、この児童福祉司になるためには、4年生で公務員試験の福祉の分野を受けて、児童相談所に配属されると良いのでしょうか。 無知で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    教育大卒の精神保健福祉士です。 (児童福祉司について調べる中で、精神保健福祉士という文字を見かけたかもしれないですね) 質問者様がお書きの内容は半分正しくて半分誤りです。 児童福祉司は児童相談所の一職員です。 児童相談所には資格のない行政職員もたくさん働いています。 児童福祉司が児童相談所で重要な役割を果たしているのは事実なのですが、 ・児童福祉司以外の職員も児童福祉に携わっている ・福祉職で採用されても児童相談所に配属されるとは限らない(配属されてもその後別の部署に異動になる可能性もある) という点は要注意です。 児童福祉司になるためのプロセスとしては調べた内容で合っています!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童福祉司(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる