教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接官 メモを取らない人は何のため?

面接官 メモを取らない人は何のため?現在、開発職で就職活動中です。 先日二次面接を受けました。 面接官が4人(人事が1人、開発職が3人)だったのですが、開発職の方のみがメモをとっており、人事の方はメモの道具すら持っておりませんでした。 一次面接でも同様に、人事のみメモを持っておらず、開発職の方がメモを取っていました。 質問は人事、開発職の全員から行われるのですが、 この場合の採用の可否は開発職の方が中心に行われるのでしょうか? その会社にしか分からないことではありますが、皆様のイメージでも構いませんのでお聞かせください。

続きを読む

1,425閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    おっしゃる通り、会社毎に面接時の考え方、対応、スタンスが違うので明確には分かりませんが、自分の経験談などからのイメージです。 ①単純にメモを取る役割の人がその人だったため ⇒全員が同じことをメモしても意味が無いので、書記みたいな役割を請け負う人が居ます。 それがメモ帳だったり、持ち込んだノートPCだったりと様々です。 また、人事部の人が人事部に面接を受けた人の情報を持ち帰って共有する必要性は無いが、実際に採用する部署の人は、どんな人が欲しい、みたいな情報が部署内に有るので、ソレを共有するためにメモした、というケースも有ります。 ②見ている部分が違う ⇒上記と同じ理屈で、担当部署の人はその人自身のプロフィールや発言から、一緒に働けるかどうかを判断しますが、人事担当の人は面接時の応答に不自然な所は無いか、マナー等はしっかりできているか、、、みたいに監視?するために居た、というケースも有ります。 ③人事労務のプロとしてサポートするため ⇒担当部門の人は、その部門の仕事のプロですが、人事労務雇用条件などの部分は素人です。 その為、そういった質問が有った場合応えられるよう、適当に答えさせないように同席している、というケース。 コレは、質問者さんを見ている、というよりも担当部門のスタッフの言動を監視して、面接時に言われた事と雇用条件が違う、みたいな事を避けるため、ということも有ります。 他にも『社内のヒエラルキー問題』『人事部の人はプロなのでメモしなくても大体覚えていられる』など色々と有りますが、夫々から質問された事が分からない状態でのイメージではこんな感じでしょうかね。

  • 「キャリア採用」(中途採用)、でしょうかね? それを前提とすると。 「採用の可否は開発職の方が中心」ということになると思います。 自身の業務経験上の話ではあるけれど、人事部、特に人事畑以外のセクションに従事したことがない者は、各部署の業務に対する理解度がかなり劣る傾向があって、そこを通すと、まともな人材が拾えない(要求レベルに合致しない)ことも有ります。 その様な状況下でキャリア採用をやる場合には、人事部は唯の同席者(立会人)に過ぎず、応募者の評定は、配属担当部署が担うことになります。要は、「お前は黙って座っとけ」みたいな話です(笑)。あまり良い表現ではないけれど、人事部が無能な場合には、その様な状況になり易い、という話ですね。 貴殿の投稿を観て、ふと昔のことを思い出しました(笑)。

    続きを読む
  • 既に会社としての採用基準は一次面接でクリアーしており、二次試験は採用先の采配で決めるということになっているが、人事は進行役という形で参加している。採用の可否は開発職が中心で行うという感じじゃないでしょうか

  • 2次面接になると、現場の管理職級が出てきます。 同席する人事がいるのは、面接官が問題発言をした場合にフォローすることや、人事的な質問を受けた時(制度や待遇など)に答えたり、人事的な確認をするためで、選考に人事が参加していない企業も多いです。 ご質問の企業もそうだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる