簿記を勉強しているものです。簿記二級は難易度が上がると聞きました... - 教えて!しごとの先生
「教えて!しごとの先生」では、仕事に関する様々な悩みや疑問などの質問をキーワードやカテゴリから探すことができます。
Yahoo!知恵袋のシステムとデータを利用しており、 質問や回答、投票、違反報告はYahoo!知恵袋で行えますが、ご利用の際には利用登録が必要です。
解決済み
簿記を勉強しているものです。簿記二級は難易度が上がると聞きました。 今、私は三級の勉強がやっと終わりこれから試験に挑む者です。 バイトを少し前に辞めて今はニートなので三級の勉強が終わり検定資格を取り終わったら次に二級を取ろうと思っています。独学で勉強された方にお聞きしたいのですが、どのくらいの勉強時間を掛けましたか? 個人差があると思うんですが参考にしたいです。
独学でどれほど身につくのかとても気になり質問しました。自身のやる気とかも関係すると思いますが…
ID非公開さん
個人差はあるものの簿記3級2級については独学する人にも予備校生の勉強時間は参考になります。 3級が60〜100時間、2級が300〜400時間というのが合格するために必要な目安の総勉強時間です。 このうち予備校生の自習時間は3級は30〜50時間、2級なら150〜200時間ほど。 総勉強時間の約半分は授業時間・講義時間が占めているので独学する人はインプット期を効率よく進めていかにアウトプット期に演習時間を割くことができるかがポイントになります。
eov********さん
ジャンル:簿記
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。