教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マタハラで退職を考えています。

マタハラで退職を考えています。本当であれば産休育休を取りたいところではあったのですが、元々パワハラがある職場で妊娠したことを告げたらハラスメントが悪化してしまいました。このままでは私もお腹の子もダメになってしまうと思い退職をしたいと思っています。 しかし、退職してしまうと産休育休が取れないため、収入がないと生活が厳しいです。 現在、月23万(手取り16万)の仕事をしているのですが、失業保険の申請を行うといくらいただけるのでしょうか…?勤務歴は10年未満です。 もし失業保険よりもバイトの方が稼げるようであれば失業保険を取らずにバイトをしようかとも思っているのですがそれだと産休育休中の収入がないため、私の頭ではもうこれ以上考える事が難しいです。 ネットでは色々調べております。ですがやはりわからないことも多いので、退職後にハローワークに相談に行きたいのですが、相談だけでもハローワークは行っても良いものなのでしょうか? また、上記内容について、何かアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

4,197閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(30件)

  • ベストアンサー

    私も結婚報告をしその後上司より態度を掌を返したように変えられ、パワハラが始まりました。 その後1ヶ月半くらい経ち妊娠が発覚した為、質問者様と同じく妊娠を告げた後、マタハラが始まり悪阻もある中、精神的にも辛く産休育休諦め退職する事を決意しました。 退職日までも約2ヶ月残っており勤務することが厳しく、仕事を体調不良の為と欠勤させていただき、その足で心療内科へ行きマタハラによる苦痛がある為、退職日までもう仕事へは行きたくない事など全て正直な気持ちを話しました。 その上で診断書書いていただきたいのだとお願いし、先生に適応障害で診断書を出して頂きました。 上司へは、適応障害と診断された為、今は自宅療養が必要と言われたので、しばらくお休みさせていただきたいと思います、と伝えました。 診断書があることもあってか、分かりました。のみで何も嫌味など言うてはこられなかったです。 その後は、中々体調が、安定しないのでと伝えて退職日まで出勤する事なく、欠勤での扱いしてもらいました。 休んでる期間、退職後は傷病手当をいただきながら生活しています!月20万円程いただけてるので、出産までとはいえ、大変助かっています。 手続きとしては現在も毎月初めに心療内科へ通い、先生に前月分の傷病手当申請書を書いていただいています、手数料も数百円程度ですので、そんなにお金もかかりません。 今は妊娠中と言うこともあり、1番大事な時期です。くれぐれも無理をなさらず心と身体を休めてください。 私も辞める時に産休育休が取れなくなる為、お金の心配がすごくあったので、何かの参考になればと思います。

    10人が参考になると回答しました

  • 今、マタハラがあるのなら子どもが生まれてから子どもの体調が…となっても簡単に休ませてもらえない可能性もあります。 理解があるところに転職したほうがいいのでは?

    2人が参考になると回答しました

  • 慌てないで、まず産休を取りなさい、最高で2年間は出来ます そしてやめなさい

    4人が参考になると回答しました

  • 自己都合による退職なのであれば、失業手当を受け取ることができない場合があります。 受け取りたいのであれば、ハローワークに通って働く意思があることを示さなければなりません。 バイトをするにしても妊娠や出産や育児を理由に急に休まれたり遅刻されたりすると職場は困ります。学生さんなどまだ若い方が多く働く職場であれば理解は得られにくいです。妊娠出産育児の経験がある女性が多い職場でもやはり毛嫌いされます。 生活や厳しいのであれば尚更ですが、今の職場にとどまって産休育休を取った方が楽なのでは?

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる