教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近仕事を辞めました。 まだ保育園には辞めたことを話していません。 待機児童が多く、一度退園してまたすぐに再入園とい…

最近仕事を辞めました。 まだ保育園には辞めたことを話していません。 待機児童が多く、一度退園してまたすぐに再入園というのは不可能だからです。 今新しい仕事を探しているのですが、先日ポストにパソコンの緊急人材育成支援事業の紙が入っており、来月から3ヶ月間とのことで是非受講したいと思いました。 そこでお聞きしたいのですが、保育園・市役所に仕事を辞めたことを言わずに緊急人材育成支援事業を受講した場合、仕事をしていないのはバレてしまうのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

続きを読む

26,924閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基金訓練の授業時間が保育園を申請出来る就業時間(週4日以上、且つ1日5時間以上など)以上であれば引き続き保育園を利用できますのできちんと手続きをして欲しいなぁと思います。訓練修了後、求職中として利用できる期間(2ヶ月など)に仕事が決まらなければ退園になりますが、だからこそ必至になれるのでは。※( )内は私の自治体の条件ですので確認して下さい。 1度退園したら再度入園が難しいということですが、実際働いているのに無認可などに預けている方が沢山いらっしゃるわけですよね。私の自治体も待機児童が多く、うちの0歳も4月入園でも入れませんでした。多くの方が同じ状況にいるのですから出来ればズルイことはしないで欲しいと思いました。バレるかどうかということに関しては「ズルイことをしているのを良く思わない方からの報告」からバレることが一番多いようです。

    1人が参考になると回答しました

  • お読みになって腹立たしくなったり、私だけじゃない!って思うかもしれませんが…私も4月から子供の入園が決定しているので、待機されている方々の為にも、ひがみではなく、あえて厳しく言わせて頂きます! そういう考え方は甘いんじゃないかなぁ…(笑) いずれにしてもバレます! 1:毎年、会社に勤務証明書を書いてもらう。 2:3カ月後に仕事が決まったとしても、毎年出す源泉徴収の勤務先名が違う→嘘の報告をしていたとみなされ退園通告。 3:周りの人からの密告。 それ意外にもいくつかありますよ(笑) 仕事も同じような感覚で辞めたのでしょうが、上記のように、誰でもわかるような事がわからないのも考えものです。 それから、子供より自分の事しか考えてないんじゃないかと… 仕事を辞めたのに、子育てに集中するわけでもなく、スキルアップ…そういうのは出産前か子供が大きくなってからにしましょう。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 保育園の提出書類は地域によっても違いますが、毎年11月あたりに市町村に雇用契約書や申し込み用紙など出さないといけなかった記憶があります。今まだ3月ですから。 私が昔住んでいた所は田舎で保育園も預けて欲しいと逆に必死に勧誘してたので、質問者様の地域とは違いますがパソコン人材支援授業も一つの勉強だし、私は保育園には言う必要はないと思います。仕事を辞めたなど口に出さない限りは大丈夫だと思います。でも、もしどこかでばれてしまって保育園や市町村が厳しかったら困りますもんね。 辞めてから半年以内に仕事を見つけますので保育御願いします。という誓約書を出したら私が前住んでた市町村は半年はそのまま預けてよかったんですけど。多分それは日本全国共通だと思いますが。。すみません。そこまではわからないです。 もしその誓約書が出せたならばそれまでに仕事を見つけられるといいと思います。 曖昧な回答でごめんなさい。 補足です。緊急人材育成事業というのは、調べましたら職業訓練のことですね。無知ですいません。 だったら仕事に就くためなので言わなくても、多分大丈夫だと思いますが。。都会にお住まいなら規定が違うかもしれませんし。また曖昧な回答ですみません。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる