教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来ドラマか映画の製作に携わる仕事に就きたいと思っています。そこでいくつか質問があるのですが…

私は将来ドラマか映画の製作に携わる仕事に就きたいと思っています。そこでいくつか質問があるのですが… ①大学の専攻は国文学でカメラなどの機材は扱えません。それでも製作に携われる仕事はどのようなものがあるのでしょうか。 ②その仕事に就くにはテレビ局に勤めれば良いのでしょうか。また、採用試験は分野別に分かれているのかそれとも入社してから振り分けられるのでしょうか。 ③どのような資格を持っていたら有利でしょうか。 回答お願いします(*_*)

続きを読む

12,818閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①機材などを扱えなくてもかまいません。 映像の専門学校にしろ、芸術大学にしろ、彼らが学んだのは「基礎の基礎」 プロの世界に入れば「映像学校出身」だろうと「国文学出身」だろうと、技術の無さには大差ありません。 そもそも質問者さんがどの部署で働くのが希望なのか分からないので、質問自体が無意味かと思います。 ※たとえば「録音部」がカメラを扱えても無意味です。 ②映画、ドラマの仕事を分類する上で、大きくわけられるのは「現場外の仕事」と「現場の仕事」でしょう。 「現場外の仕事」とは…主にプロデューサーの役割ですね。 「企画」をたて、「演出家」を選び、「脚本家」にシナリオを書かせ、「資金」を集め「管理」する。 実際の撮影の管理は現場プロデューサーに任せ、撮影完了後「宣伝」「上映」に関する仕事をする。 「現場の仕事」とは…簡単にいえば「撮影現場」のこと。 「演出部(監督以外の)」「撮影部」「照明部」「メイク」「衣装」「制作部」「特機部」「車両部」などがあります。 責任をもって個々の仕事を全うすること。 撮影が完了(クランクアップ)で終わってしまえば、その作品とは基本的に関係なし! また他の撮影現場に飛んでいく! って感じです。 「現場外の仕事」(主に「製作」や「プロデューサー」など)の仕事につきたいのであれば…「テレビ局」に入社しましょう。 しかし、テレビ局におけるドラマや映画の担当部署は「花形」部署になりますから…新入社員でいきなり「ドラマ制作部に直行!」 ってことはあり得ないと考えて下さい。 「ニュース部門」や「バラエティ部門」でコキ使われ、使える人材だな!?と思われるようになったら5年後、10年後に部署配置換えになるでしょう。 それまで我慢して、本来の夢とは違う部署で働くことが出来るならテレビ局に入社した方が良いでしょう。 低くなったとはいえ、まだ給料も高いですしね。 (とはいえ、テレビ局はいまだに競争率トップ企業。「コネ入社」が横行する世界ですので…質問者さんが「東大生」じゃない限り…門戸は厳しいでしょう) 反対に「現場の仕事」の範疇にはいる「制作」「ラインプロデューサー」「制作担当」「制作主任」などといった「制作部」を受け持ちたいのであれば…「映像製作会社」で、これらの会社はまだ門戸が広いと思います。 誰もが想像する「プロデューサー業」とはまた違った、現場プロデューサーとしての厳しさがある仕事です。 近隣住民からの苦情に平謝りし、演出部と録音部がいざこざをおこせば「まぁまぁ」となだめ、監督と俳優が喧嘩したらどうにかして撮影続行出来るように様々な人々を説得する。 資金管理だけではなく、撮影現場で直接撮影に携わることが出来るので…「現場も楽しみたい」と思うのであれば、「映像製作会社」に入るのが良いと思います。 とはいえ、こういう会社でも基本的に「いきなりプロデューサーに抜擢!」なんてことは勿論ありませんから、当然過酷な下積みを経験することになります。 年間休日は2日だけ。 自宅に帰宅出来たのは大晦日と元旦のみ…みたいな、地獄のような生活を数年間繰り返したり、 制作部(プロデューサーなどが所属する部署)採用での入社にも関わらず「助監督(演出部)」などをさせられる場合も(可能性は低いけど)。 それに、テレビ局員とは雲泥の差の雀の涙な給料。 「こき使われる」「奴隷」という言葉がよく似合う仕事になることは確実なので…「夢」と「情熱」そしていじめた先輩に対する「復讐心」くらいは持っておかないと続かない仕事にはなることは覚悟して下さい。 ③ドラマ製作、映画製作に関して もっておくべき「資格」は、ほぼありません。 「撮影」にしろ「演出」にしろ「録音」「編集」「衣装」「プロデューサー」…ほとんどの分野で「資格」は存在しません。 その部署でメインの技師(カメラマンや録音マンのこと)に師事し、それぞれの技術を学ぶ。 それには「資格」は存在しません。ただひたすらに経験して「技術」を習得するだけです。 勿論、自分なりに独自に勉強しておく、くらいのことは最低限必要な姿勢でしょうが。 「資格」は、ほぼありません。 唯一必要な資格といえば「メイク」さんの「美容師免許」でしょうか。 メイクさんはメイクをだけではなく、俳優さんの、役の設定のために髪の毛を切る場合があります。 衣装合わせなどをしている時に、ついでにヘアカットもします。 (また、そうしないと「衣装合わせ」をしている意味もなくなる) ゆえに、美容師免許を持っているメイクさんが普通です。 質問者さんは「演出部」「制作部」「技術部」のどの業種、部署を希望するのかを決めた方が良いと思いますよ??? じゃないと適切に進路を考えることも出来ないでしょう?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレビ局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる