教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動にかなり苦戦しています。。 契約期間終了で前職を離れたんですが、コロナの影響もあり、次の仕事が見つかりません。…

転職活動にかなり苦戦しています。。 契約期間終了で前職を離れたんですが、コロナの影響もあり、次の仕事が見つかりません。3ヶ月間、合わせて60社ほど応募しました。そのうち40社は書類で不採用、17社は未返答、1社は一次面接で不採用、2社は1週間以内に面接を予定しています。 一次面接不採用だったところは、一番最初に応募した所で大企業だったので、案外スムーズに転職できるかもと甘く見ていたら、その後書類不採用が40社続き・・・職務経歴書をエージェントの方に見てもらったりして、ようやく2社書類選考が通りました。 しかし、2社は応募者は多いようで、実際面接するまでに3週間〜1ヶ月待っているので、かなり厳しいようでした。。頑張ろうと思いながらも、こんなに立て続けに不採用が続くと自信がなくなってしまい、来週の面接もとても不安です。このままどこも受からなかったらどうしよう。。と。 毎日一生懸命仕事を探していますが、新着求人は毎日更新されるわけではないですし、でも、探していないと不安で、毎日パソコンとにらめっこです。。面接準備も、色々転職エージェントの方に相談したり、対策ビデオを見たりして準備していますが、もう不安で仕方がありません。。 このような状況の方今多いのではないかと思いますが、、早く仕事を見つけるためにどのような対策されていましたか。また、気を紛らわせるために、、何か良い方法あれば教えてください。

続きを読む

2,298閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は昨年末から転職活動を始め、今年6月に内定を頂きました。あなたと同じような状況で、転職活動始めた頃に一部上場企業の面接が立て続けに入り、すぐ転職先が決まると鷹を括っていたら、一次面接で落ち、その後も最終面接までいった上場企業で見事に落ちました。応募数ではあなた以上の数になっていると思います。最終的に中小エージェントから非公開求人を紹介してもらい、上場を目指している企業から内定を頂くことができました。 そんな私からのアドバイスですが、 1 ある程度の長期戦は覚悟する 早くということを意識しすぎると、焦って変なところを選んでしまいますし、転職活動が長期になるということはそれだけ多くの求人に触れることができます。振り返ってみると、何か引っかかるところがあるにも関わらず、上場企業ということで選考を進めていたこともありました。 2 複数のエージェントを使用する 既に実行されているかもしれませんが、エージェントは相性です。私は大手のエージェントから紹介された求人の書類選考通過率は0%でした。中小エージェントも利用してみましょう。 3 何でもかんでも応募しない エージェントによっては、どう考えてもこれは書類選考通らないだろうというものも勧めてくる場合がありますし、こちらの希望に沿わないものを紹介してくることもあります。数撃ちゃ当たる先方でも、お祈りメールが来れば少なからず凹みますし、あんまり気乗りがしないやつに応募して落ちても人間凹むものです。そうするとモチベーションの低下につながりますので、エージェント任せにならず、自分でも取捨選択しましょう。 具体的な私の転職活動の方法ですが、まずビズリーチなどのスカウト型転職サイトに登録しました。全部で3つ登録しましたが、色々とあるので自分に合ったものに登録するといいでしょう。 登録の際は、職務経歴書と同様に詳細に経歴を登録しましょう。そうしないとスカウトがなかなかきません。 そうすると、転職エージェントからスカウトメールが来ます。その中でも、特別なスカウトメール、ビズリーチだとプラチナスカウト、キャリアカーバーだと一球入魂スカウトなどのみに返信をします。通常スカウトは適当に送っているエージェントがあまりにも多いので、返信しても返事が返ってこないなど時間の無駄になることが多いからです。 なぜ最初にスカウト型転職サイトから始めるかというと、自分の経歴に興味を持ってくれるエージェントを見つけることができるからです。自らエージェントに登録すると、場合によっては「紹介できない」と断られることもありますが、この方法だとエージェント側から寄ってくるため、そこらへんの心配が少なくなります。全くいないわけではありません。 返信すると大抵エージェントとの面談に進みますので、面談して問題なさそうであれば登録していきます。この方法だと大手エージェントだけでなく、通常見つけにくい中小、個人のエージェントともコンタクトが取れますので、チャンスが広がります。 登録後は紹介してもらえる求人やエージェントの対応、書類選考通過率を見て、使えないエージェントは切りましょう。書類選考通過率にした理由は、求職者と企業両方の話を聞いているはずなのに書類選考通過率が低いエージェントは、実力がないといっていいからです。合わないエージェントとずっと付き合っていても、こちらのモチベーションが低下するだけです。 大手エージェントが取り扱っていて、非公開求人ではないものであれば、他のエージェントに相談することはできます。「〇〇のサイトに出ていた求人が気になる」といえば、その企業にアプローチしてくれるかもしれないですし、似たような求人を持ってきてくれる場合もあります。 スカウトが減ってきたと思ったら何かしら登録内容を更新すると、また検索に引っかかりやすくなりますので、更新してスカウトを待ちましょう。 あなたが特殊な技術などを持っている場合は、特定の業界に特化したエージェントには登録しておくといいと思います。ITや最近ではブロックチェインに特化したところもあります。 面接までいって落ちた場合は、必ずフィードバックをもらうようにしてください。なかなか本当の理由を言わない企業も多いですが、次の面接までに改善できるようなものであれば、対策が取れますし、同じような求人を選ぶ基準にもなります。 ちなみにネットなんかで大手が取り扱った求職者の転職までの期間のデータが出てたりしますが、あれはあくまで大手エージェントが最後まで付き合ってあげた求職者の結果であって、それ以外で切り捨てられている人たちはおり、よく2、3ヶ月などと出ていますが、間に受けないようにしましょう。私も全く書類選考通らないので、ある日を境に求人紹介が全く来なくなり、切り捨てられました。エージェントは求職者からお金をもらっているわけではないので、最後まで付き合う義務はないため、そういうのは日常茶飯事です。 私もこのまま内定取れないのではと思ったこともあります。早期退職有り、キャリアチェンジ複数回、30後半、離職期間有りの私が内定取れたんですから、大抵の人は何とかなるでしょう。焦る気持ちはわかりますが、タイミングというものもあります。変なところだけは掴まないようにしましょう。

    5人が参考になると回答しました

  • コロナ渦の中(GW前ころ)一週間で決まりました。 応募したその日に面接の連絡来て、その週末に面接、面接の時点で給与提示されて、二つ返事でOK。今のところ後悔してません。当然こんな時期の募集だから忙しいですけどね。 年齢や業種にもよるけど、募集要項が肝です。コミュ力が高い方とかやる気がある方なら誰でも…みたいなのはブラック臭するし、誰でも当てはまるので、応募率も高く、中々決まりません。 あなたの強みはなんでしょう?私は自分の経験業務を棚卸しして、それをピンポイントで募集してるところ一社にのみ応募しました。あとからなんとでも言えるけど応募した時点でそれなりの自信はありました。 結局なんだかんだで即戦力を求めてます。だからそこにピンポイントでマッチしたとこに応募するのが早いんです。転職3回してますけど毎回同じやり方でした。少なくとも書類選考で落ちたことは一度もないです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 転職活動を何度かしました。 1年以上無職だったこともあります。 活動してないと不安になるって気持ちはすごくわかるんですが、すぐに求人情報が変わるわけでないのなら、スキルアップしたり息抜きしたりバイトしたりしたほうが前向きです。 家に居てもハロワにいても、憂鬱な気分にしかならないですから。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる