教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学三年生なのですが、自己分析、業界研究、spiの対策、どれから行えばいいでしょうか。業界研究に関する本も最新版が出てか…

大学三年生なのですが、自己分析、業界研究、spiの対策、どれから行えばいいでしょうか。業界研究に関する本も最新版が出てから購入して行った方が良いでしょうか?

319閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個人的には 自己分析、業界研究、SPI の順かなと思いますが、 もし質問者様が数学や算数などを苦手している場合はSPIの対策を早めてもいいかなと思います。 面接等で聞かれる部分は圧倒的に自己分析の部分です。早めに対策して損ということはないでしょう。 業界研究は、業界のことを詳しく知るに越したことはないですが、面接では業界、職種の志望動機と理由が聞かれる程度です。しかし、志望動機等は自己分析をして自身の強み等を絡めた方がより説得力が増すので、自己分析をしてから業界研究をした方が良いかと。 例えばあなたがIT業界を志望しているとします。 自己分析をした結果、あなたには「相手の方の要望を的確に捉えることができる」という長所があったとします。 業界研究を行った結果、IT業界はクライアントの方からの要望が具体的であったり、時に抽象的であったり、とにかくどのような場合でも相手の方の要望を的確に捉えてることが必要不可欠な世界だと理解したとしましょう。 この二つから 「IT業界を志望した理由は、私の"相手の方の要望を的確に捉えることができる"という強みを活かせると感じたからです。私は〜〜〜という経験をして、〜〜〜ということを解決することで、自身の強みを活かせました。業界研究を進めていく中で、IT業界はクライアントの方の要望を的確に捉えることがとても重要だと感じ、この業界であれば自身の強みを活かし、社会貢献できるのではないかと思い、この業界を志望しました。」 、、、という志望動機が出来上がります。 長くなりましたが、上記の例のように自己分析の結果を絡めて業界研究した方がいいので、自己分析→業界研究の順がいいかなと思います。 また、業界研究の本に関してですが 一度大学内のキャリアセンターや就活相談室のような場所を訪れてみてはいかがでしょう。 何かしら業界研究できる雑誌やデータが置いてあるかもしれません。 それでは足りないなと感じたら、本を自分で買ってみてもいいかもしれませんね。 大学三年のこの時期から就活のことを考えて、先に動こうとしているのはとても立派ですね! 就活頑張ってください!

  • 人事・採用関係者です。 1.目指す職種を決める まずは、自己分析で職種を決めます。 どういう事かと言うと、自己分析の結果から、自身が”やっていけそうな職種”を見出します。 ”やりたい職種”ではダメです。(就活に苦戦・失敗するパターン) あくまで”自身の実力が通用しそうな職種”です。 2.企業・業界研究 次に、その職種の採用実績がある企業を探します。 その中で、良さそうな企業があれば、その業界について研究してください。 闇雲に業界を研究しても、目指す職種を募集していなければ徒労もいいとこです…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業界研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる