教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就業規則の作成、届出の際、労働組合がない場合の「労働者を代表する者」とは

就業規則の作成、届出の際、労働組合がない場合の「労働者を代表する者」とは例えば従業員に正社員がおらず、学生や、その他経験の浅いパート・アルバイト しかいない場合、どのような方法や基準で、その代表する者を決めればいいので しょうか?

37閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的に役職者、(課長などの)肩書きのある人は労働者側の代表には成れません。 あと、会社側から、「労働者の代表になってくれる人」と募る方法をとるのが妥当です。 社長や役職者が、「○○さん、労働者側の代表になって」とお願いするのも駄目で、「手当を付けるから代表になって」などはあり得ない話(._.)φ

    ID非公開さん

  • 労基法上は「過半数代表」(労働基準法施行規則6条)と称されます。 過半数の分母は、雇用されている全従業員(アルバイト・パートを含む)の数で、「就業規則の届け出に際し、意見書を添付する従業員代表を選出する」という目的を明示した上での選出要請が求められ、会社が推薦・指名することは許されません。 あくまで、従業員が自発的に選出(自薦・他薦を問いません)することが求められます。

    続きを読む
  • その方々の中から選ぶ事になります。 なお、労働者代表は、役職者ではなく、通常の労働者から選ぶ事になります。 加えて、その選び方は、挙手や投票等、民主的に選ぶ必要があります。 これは、結果の正しさを担保するために、適正手続きを保証する必要があります。 最後に、事業主が選ぶ事はタブーです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる