教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの退職証明書についてです。

アルバイトの退職証明書についてです。自分は約半年前ほどにアルバイトを辞めました。しかし先日、退職証明書が必要になり、バイト先に持って行きましたが、副店長に氏名の欄、退職年月日、勤務先名(配属名)は自分で書いて印鑑を押してからもってこいと怒られました。 しかし、"退職した勤務先において"証明書を作成してもらってくださいと書類には書いています。 親には会社が証明する物だから、会社が全て書くのが正しいと言われましたが、これはどちらが正しいのでしょうか? あと、会社に先に書いてもらってもし自分で書く欄があれば後から自分が書くというのは無理なことでしょうか? 初めて書くので分からないです。回答よろしくお願いします。

補足

氏名、勤務先、退職年月日の他には 所在地、電話番号、名称、代表者名などの欄があります。

続きを読む

1,240閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    労働基準法第22条に会社の退職小類書の発行義務が規定されています。 会社に対して、「退職証明書は、労働基準法第22条に会社の発行義務が規定されていますので、退職証明書」を発行してくださいと言えばよいです。 発行してもらえなければ、労働基準監督署に訴えますと言えば、発行してもらえると思います。 (退職時等の証明) 第二十二条 労働者が、退職の場合において、使用期間、業務の種類、その事業における地位、賃金又は退職の事由(退職の事由が解雇の場合にあつては、その理由を含む。)について証明書を請求した場合においては、使用者は、遅滞なくこれを交付しなければならない。

  • 親が厚生労働大臣なら、親が正しい。 違うなら、会社が正しい。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる