教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

本日、一級建築士の製図試験を受けました。

本日、一級建築士の製図試験を受けました。敷地が東西で道路2面に接していて、要求図面で道路高さ制限への適合が確認できる情報(道路斜線、斜線勾配等)を図示することと書いあり、私は提出図面に記入していません。 残り5分で気づいて、記入できませんでした。 減点高いですかね!? 相対評価だと思いますが、皆さん書いていますかね!? ○建の参考課題にありましたが、書き方忘れました。 ちなみに道路斜線には抵触していないと思われます。 その他にもボロボロと不十分なことが出てきそうです…。。 どなたかご意見をいただけたら嬉しいです! よろしくお願いします!

続きを読む

回答(4件)

  • 試験お疲れ様でした。 今までにない問題なので建物に接触していなければ 小減点かと思います。 私はゴミ保管庫の当初の計画位置が12㎡程度しか 取れず保留にして次に進み結果見直す時間もなく 書いていません。 それを落としている人は多数いると思いますし 自分も落としていました。

    続きを読む
  • 斜線制限の図示は、今回の製図試験で新たに登場した条件ですね。 数年前にも延焼の恐れのある位置を図示する条件が追加されたことがありました。図示忘れや記入漏れは減点にはなると思いますが、新たに登場したこのような条件を見落とした受験生は少なくないと思います。 よって、きちんと斜線制限に抵触していない建物を計画していれば、一発アウトにはならず、減点程度で収まると思います。 製図試験は減点法です。記述が50点+製図50点=100点評価で70点以上が合格です。図示忘れや記入漏れは減点されますが、合格ラインを下回るような減点がなければ合格できます。 受験生の皆さんは、製図の善し悪しを気にしますが、記述の配点は半分もあります。課題条件と記述、製図がきちんと整合性があるかどうかが、一番重要なことになります。 斜線制限の図示程度では、当落はそれほど影響はないと思います。減点されても-5点程度です。 試験お疲れ様でした!

    続きを読む
  • 試験お疲れ様でした。 質問者様と同じような失敗が多かった課題が 3年前のプールの課題です。 その年、初めて延焼ライン及び防火・特定設備の記載が出されました。 書き忘れ・間違いなどありましたが、 プランの地雷を踏まなかった受験生は合格しています。 他の地雷を踏んでないことを祈りましょう。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • >減点高いですかね!? そう高くないですね。 >相対評価だと思いますが、皆さん書いていますかね!? 普通の設計をしたことがある人なら申請図に斜線書くのは普通なんで、書くのが普通だと思ってしまいますがね。 >ちなみに道路斜線には抵触していないと思われます。 その他にもボロボロと不十分なことが出てきそうです…。。 抵触してないなら減点も小だろうから気にする必要ないかと。他があるなら知りませんが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる