教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士の転職についての質問です。

社会保険労務士の転職についての質問です。現在47歳、民間企業で社会保険労務士登録をして2年実務経験を積み、この度転職することにしました。社会保険労務士事務所や社会保険労務士法人に絞ってエントリーをしていますが、履歴書や職務経歴書を送っても面接にすら進めません。 年齢や転職回数の多さ(20回以上)など他の要素も大いに影響しているのでしょうが、今回転職活動をしていて思うのが「社会保険労務士事務所勤務経験者求む」という求人が多いことです。私は社会保険労務士事務所・法人での勤務経験はありません。社会保険労務士事務所や法人は民間企業での社会保険労務士業務経験者を嫌うのでしょうか。それとも47歳で2年の社労士業務経験では少ないということなのでしょうか。 民間企業とは言え社会保険や雇用保険、助成金の手続、就業規則・36協定書の作成・締結・提出、給与計算、労務相談など社会保険労務士事務所や法人でよく行われている業務は一通りやってきたつもりです。社会保険労務士事務所勤務経験者と民間企業での社会保険労務士業務経験者とはどこがどう違うのでしょうか。 どなたか詳しい方、ご教示頂ければと存じます。

続きを読む

459閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    「社会保険労務士事務所勤務経験者求む」 即戦力において経験者を求めていることには掛け値がないながら、それに敢然と応募しては落とされる質問者さんに何が足りていないかと言えば、 「幾多の転職経験で、各職場内部を見てきたことの経験のアピール力」 …だと考えます。 そうでなく、「開業社労士の通りいっぺんの業務を2年間」という 直球勝負のアピールに過ぎないから、「この人は転職の遍歴を何にもプラスに活かせない人なのだな、ということは今回も…?」と、一般企業の人事と同じ発想に行き着いてしまうのですね。 ある意味で、私立探偵も裸足で逃げるかに貴重な潜入歴なのです。それらをプラスにしていけないのなら、「このたびの転職」ではなく、現職をもっと続けていけばいいと思いますよ、そして究極には、雇われる道から自力で事務所旗揚げの構想へ…

  • 転職経験が20回以上あって、直近の2年間に実務経験のある人が47歳で転職を考えているのであれば開業するのが「社労士業界の中での『普通』」です。 民間企業で自分の在籍している会社の社労士業務を一通りやったのであれば列記から漏れただけで採用関係も触ったと思いますが、普通じゃない人が「自分は普通である」という前提で応募してきたら門前払いで仕方ないというのは理解してもらえる思います。 転職経験が多いことは他の業界ではいざ知らず社労士に関しては武器になり得ますし、この年齢で開業ではなく就職しようとしていることも理由をきちんと伝えることが出来れば傷になりません。 せっかく普通じゃないことをしようとしているのだからそれをアピールしないのは勿体ないと思います。 「民間企業での社会保険労務士業務経験者とはどこがどう違うのでしょうか。」というのはポイントがズレていると思います。

    続きを読む
  • 社会保険労務士事務所勤務経験者とはクライアントを持って来いということですよ。 その程度ことが理解できないから面接にも進めないのです。

    1人が参考になると回答しました

  • どこが違うか等々は、他の回答者様の意見を参考に、私の感覚を書かせてもらうと、支部活動をしていると手が足りないから人を採用したいという法人・事務所はたくさんあり、私自身そういった事務所へ何人も紹介したことがあります。 登録しているということは勤務登録ですよね?勤務等部会には出てますか? 支部長に経験者募集している事務所を聞いてみたらあっさり紹介があるかもしれませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる