教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2021年7月松に正社員で12年勤務した会社を退職。(経理事務)

2021年7月松に正社員で12年勤務した会社を退職。(経理事務)すぐに次の日8/1から経理のパート、扶養内勤務をはじめました。5時間勤務ですので雇用保険に加入しておりました。 2022年1月末、そのパートを退職後。(この時有給消化が8日つけていただく予定でしたが、在籍期間が6ヶ月ちょうどだった為、2日しか付与ならず) そして次の日2/1次の日から別の会社で経理パート5時間勤務をしはじめましたが、経営が悪化していっている中での引き継ぎだった為、これは話とちがうと思い4日で退職。。 今、派遣でパートタイムで働こうか悩んでおります。 以前から、失業保険をもらいながら職業訓練を受けたいと思っていた為、まだ失業認定はしておりません。 このような結果になるなら、正社員で辞めたあと、すぐ働かずに失業認定をしておくべきだった、、と後悔してきました。 失業保険の日額は直近の過去6ヶ月の収入で計算されるとのこと、正社員と、8月からパートになった給料を計算すると、一月10万ほどの差がでます。。。 今、派遣パートとしてまた半月程働いて(時給はいいです)6ヶ月分の給与は失業保険日額をあげるため… そのあとにお目当ての職業訓練が開催されたらそちらを受けるか、、、悩んでおりました。。。 ハローワークにも相談しに行ったのですが、6月くらいからお目当ての職業訓練が開催されそうなので、今失業認定をしておいて、受給期間が120日あるので大丈夫間に合います、とも言われました。 しかし、子どもを保育園に預けているので、2ヶ月以内に仕事をしないと退園になる恐れもあります。。 いろいろ考えすぎて、何が一番いいのか、悩んでおります。 客観的な意見があれば参考にしたいです。 正社員の頃は経理をしておりました。 職業訓練は、経理総務科を受講したく考えております。子育てが大変なので(主人は交代制勤務、激務で日曜しか家でゆっくりする時間がありません、平日はいわゆるワンオペです)落ち着くまではパートで、中学生くらいになったらフルタイムで、また経理の仕事をしたいと考えておりました。 なかなか経理の時短でのパートが見つからないので、今とりあえずしようと思っている派遣パートは、ピッキングの仕事です。したい仕事ではありませんが、勤務場所と、時間と、時給がいいのでとりあえず、、という感じです。 厳しいご意見もあるかと思いますが、お手柔らかにお願い致します。

続きを読む

459閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、経理経験者なのに、なぜ「職業訓練の経理総務科」を受けないといけないのですか? たぶんですが。 職業訓練に応募をしても落とされる、可能性は高いです。 なぜなら、経験者だから、受講しても意味がないからです。 職業訓練は、未経験の方が訓練を受けて、仕事に役立ててもらうものだから、経験者が受かる、とは思えません。 それに、職業訓練は応募をしても、筆記試験と面接があります。 私は4年前に簿記2級取得を目指す、会計科の職業訓練を受けました。 10人枠に30人以上試験を受けにきていました。 私含め、合格し訓練を受ける人は、全員経理未経験、資格なしでした。 質問者様は仕事をしないと、保育園を解約されるみたいなので、職業訓練を受けることに何のメリットがあるのか?と思います。 もう一度聞きますが、なぜ経理経験者が経理総務科の職業訓練を受けたいのですか? ちなみに、職業訓練の面接では志望動機を聞かれるので、こういう質問はされると思います。 私の一意見としては。 将来のことも考え、経理事務を目指して就職活動をしたほうがいいです。 ただ。 2ヶ月間無職だと、保育園を辞めないといけないので、経理とは関係ない仕事でもいいので、時間に融通のきくバイト、もしくは公務員系の臨時事務などで、とりあえず!働くこと。 そして、働きながら、バイトや臨時の仕事が休みの日や仕事が早く終えた後に、就職活動を続けること。 バイトや臨時など、時間や休みに融通がきくなら、翌日面接でも対応しやすいです。 もしくは、バイトなどをしていることを履歴書に書けば、そのバイト終えた後や休みの日に面接をしてくれる企業も多いです。 あと、質問者様は派遣を考えているようですが、派遣は辞める時大変(規程通りに一ヶ月後、とか)と聞きます。 なるべくなら、派遣ではなく、直接パートやバイトで働いて、すぐ辞めれるところがいいですよ。 質問者様が何歳になっても、経理の仕事を続けたいなら、期間を空けてはダメです。 仕事は月日と共に進化していきます。経理の仕事を離れて何年か後に働きたい!と思っても、企業は「10年近くも経理の仕事をしていない人は、今の仕事はついていけない!」と判断し、採用は厳しくなります。 また、今お子さんが保育園に預けている年齢から、中学生になるまで、と軽く計算しても10年近くはありますよね? 質問者様も10年近く歳をとりますよね? 転職、就職は、一番最初に年齢で判断されます。 20代は採用率高いですが、30歳以降は歳を重ねる度に採用率はグッと下がります。 たぶん、質問者様のお子さまが中学生になるころは、質問者様は30代なのでは? その上、10年も経理の仕事を離れた人を、企業が欲しがるか?となると、非常に厳しい状況です。 質問者様が将来どういうビジョンを描いているか、わかりませんが、定年まで経理の仕事をしたい!と思うなら、諦めずに経理の仕事を探し続けること。 経理事務の採用が決まるまでは、バイトや臨時の仕事で繋げること。 私は40歳に前職を辞めて、未経験の経理事務を目指しました。 年齢と未経験もあり、3年かかりました。 今の会社に決まるまでの間、公務員の臨時事務をしながら、就職活動は続けました。 キャリアコンサルタントから「無職期間があると、ますます厳しくなるから、バイトでもパートでもいいから、仕事の勘を忘れないようにしなさい!」と言われ、公務員臨時事務をやりました。 今の会社は、本当に運が良かった、タイミングがよかった、という状況で、すぐ採用していただけました。 今は経理の正社員で働いています。 福利厚生などがしっかりしており、時間も融通きく(早退や休みをしやすい)し、月末や決算も残業しなくてもいいシステムになっています。 こういう会社もあります。 質問者様は将来どういう仕事をしていくのか? 私の意見としては、経理は続けたほうがいいと思うので、期間を空けないためにも、どうか経理の仕事を探したほうがいい、と思います。 あくまで、一個人の意見です。 質問者様の考えや環境、などは、私にはわかりませんので、好き勝手書いたと思います。 どうか、よく考えて就職活動をしてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる