教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について教えてください!

公務員試験について教えてください!・公務員試験の併願とは、自分が受ける所以外の他の自治体のを受ける事ですか?他の試験科目を受ける事ですか? ・よくネットで詳しい情報は自治体によって調べて下さい、と書いてありますが、この自治体って県ですかそれとも市ですか?それか、もっと細かくなるのですか? ・大学生や学習院に通ってる中で、かつ一人暮らしの場合、勉強とバイトの両立はどんな感じでやるのでしょうか?やはり、特に本格的に勉強に取り組まなければならない時期にバイトなどはしないのでしょうか?

続きを読む

176閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    20代公務員です。 ・公務員試験の併願とは・・・ →自分が受ける所以外の他の自治体のを受けることです。 たとえば、東京都庁と千葉県庁(別日程)を受けることは併願といえます。 ・よくネットで詳しい情報は自治体によって調べて下さい、と書いてありますが・・・ →自治体というのは県でもあり市でもあります。 たとえば、千葉県と千葉市では機関が異なります。 ですので、「自治体によって調べて下さい」の自治体というのは県でもあり市でもあります。 ・大学生や学習院に通ってる中で・・・ →私の場合はアルバイトしている実家暮らしの大学生でした。 アルバイトは大学授業後の週4日×3時間程していました。 大学2年生から、週1日×3時間程、SPI勉強(教養科目でも使える)の勉強をはじめました。 大学3年生から、週3日×3時間程、公務員試験勉強(教養科目・専門科目)の勉強をはじめました。 大学3年生の12月頃から、アルバイトの長期休みをもらいました。 大学3年生の2月頃から、週7日×10時間程、大学授業がほとんど無くなり公務員試験勉強に専念するようになりました。 大学4年生の5月に第一志望を受け、6月に合格が分かり、8月に内定をいただき、公務員試験は終わりました。 アルバイトも復帰しました。 試験日程や受験自治体数、国都道府県区市町村レベル、個人の力量などにより、勉強期間や勉強量は差があると思いますのでご参考程度に。

  • 一次試験の日が被っていないところを受けまくることです。 筆記試験は本人の地頭にもよりますが、毎日コツコツしてる人が受かります。 地方初級だと、公務員試験の勉強しなくても地頭で受かる人もいます。

    続きを読む
  • ・公務員試験の併願先というのは一次試験の日程が異なる採用試験を受験することです。 事務系に限定すれば地方公務員と国家公務員は日程が別です。 また各自治体(都道府県庁・政令指定都市・市町村)の試験日は地域が大きく異なれば(北海道とそれ以外など)日程が別となります ・バイトと試験対策の両立については人それぞれです。決まった方法などありません。ただ、大学四年生で合格できなければ、公務員浪人となります。この場合も試験対策と生活をどうするかは人それぞれです

    続きを読む
  • ・公務員試験の併願とは、自分が受ける所以外の他の自治体のを受ける事ですか?他の試験科目を受ける事ですか? →自分が受ける団体以外の公務員試験を受けることだと思います。 ・よくネットで詳しい情報は自治体によって調べて下さい、と書いてありますが、この自治体って県ですかそれとも市ですか?それか、もっと細かくなるのですか? →自治体は場合によってですが… 都道府県、市町村単位でおおむねあります。 国家職なら、総合職一般職専門職などがあります。裁判所などもあります。 ・大学生や学習院に通ってる中で、かつ一人暮らしの場合、勉強とバイトの両立はどんな感じでやるのでしょうか?やはり、特に本格的に勉強に取り組まなければならない時期にバイトなどはしないのでしょうか? →人次第です。私の友人は試験直前期は、バイトに行かないだけぐらいで勉強と並行してましたが、どうなんでしょうかね? 試しに、公務員予備校などに受講相談をしてみればいいと思います。実際に通う通わないは別にして結構親身に相談に乗ってくれるのでお勧めです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる