賞与から源泉徴収される所得税ですか。 前月の社会保険料等控除後の給与の額 賞与の額 扶養親族等の数 の3つで乗率が決まり、それを賞与から社会保険料等を引いた額に掛けますます。乗率は計算するのではなく以下の源泉徴収税額表から求めます。 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2021/02.htm (いくつかあるうちの「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」)
控除される社会保険料は 健康保険料:賞与額の1000円未満の端数を切り捨てた額×約5% 介護保険料:賞与額の1000円未満の端数を切り捨てた額×約0.8% 厚生年金:賞与額の1000円未満の端数を切り捨てた額×約9.15% です。 「約」としているのは都道府県によって若干料率が違うからです。 あなたがどこに住んでいるのかわからないので。 賞与から上記の社会保険料を引いた額を https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2021/data/15-16.pdf の表に当てはめれば控除される源泉徴収額(所得税)が算出されます。