教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートナーが懲戒解雇されました。 約20年勤めた会社に辞表を出したところ、2週間ほど音沙汰がない状態で本日、社長か…

パートナーが懲戒解雇されました。 約20年勤めた会社に辞表を出したところ、2週間ほど音沙汰がない状態で本日、社長から呼ばれ話し合いに参加したら、懲戒解雇をいいわたされたそうです。理由は、1年ほど前からパートナーの勤める会社から車で20分程の私の家で同棲していたのですが、彼の実家(パートナーの勤める会社から車で1時間程の距離)からの交通費を不当に支払わせていた。というものでした。 約30万円の交通費の返還を申し付けられ、懲戒解雇という形になったのですが、会社に残るのであれば大目に見ると言うような趣旨のことを言われたそうです。 また、次に就職する会社が決まっているのですが、俺は顔が広いから、そんな内定は俺の一言でなくなるとも言われたそう。 これって脅し、パワハラじゃないでしょうか? 入籍もしておらず、彼の住民票も変わってない状況でも、申告する必要はあったのでしょうか? また、そのことに関しては支払う気はあるのでいいのですが、それだけの理由で懲戒解雇にされるのは正当なことでしょうか? 明日の夜6時までに誓約書に署名捺印して会社にもってこいと言われたのですが、私は署名捺印は法的にも効力を発揮してしまうので、いくら急かされても納得してない限りはするべきではないと思っているのですが、誓約書を持っていかない場合なにか不利益になりそうな事はありますか? 月曜日に労働監督所? 労働基準局?などに行って相談しようかとも考えていますが、それよりも弁護士の方がいいですか? 知恵がないので、皆様のご意見を伺わせていただければと思い質問しました。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,669閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(12件)

  • ベストアンサー

    簡単に云えば。 国家機関の原則である「民事不介入」の点を誤解してはいけない、ということです(笑)。 貴殿の投稿内容からすると、「彼氏さんの懲戒解雇が妥当か否か」という話だと思うのですが、おそらくこれは民事(民法)案件に該当すると思います。労基が対象とする労基法に関わる案件ではない、という話です。 下のgin********さんの話は、「賃金未払い」案件ですから、これは労基法に抵触する案件になります。なので、労基が動くのは当然なんですね。 ただ、貴殿の場合は、そうではない可能性が大で、であれば労働契約に強い弁護士に相談するのが妥当、ということになります。労基の行動根拠となる労基法案件ではないから、という話です。 何か参考になるサイトはないかと探したら、この様なモノを見付けました。 http://www.roudou110.jp/article/14792243.html 意外と判りやすい説明ですから、まず一読頂いて、その後に行動に移られて下さい。 また、証拠証憑は必要になりますけれど、まずは彼氏さんに、最近の行動・言動について、出来るだけ詳細な記録を作ることです。弁護士からは、その点ついて、詳しくヒアリングされることになるでしょうからね。

  • どういう決着を望んでいらっしゃるのでしょうか?それ次第だと思います。

  • 通勤費に関してはパートナーさんが悪い。 これは不正に該当します。 住民票の問題ではありません。 不当に受け取ったお金は賠償義務があります。 しかしこれを理由に ・他の企業への内定取り消し圧力 は会社が悪い。 これは完全に強迫です。 懲戒解雇はまぁ・・・1年で30万円なので 会社によりますね。 パートナーさんも弁護士に相談しに行かせてください。 会社が脅した時点でパートナーさん側のが有利に立っています。

    続きを読む
  • 正当です!! 交通費だまくらかしかしたパートナーが悪い!! 確信犯です!! 横領です!! 犯罪です!!

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる