経営側の人間ですが 月平均所定外労働時間は13時間程度で固定残業代が45時間ということは通常では考えられません 【推測の範疇ですが】 ❶補足にあった基本給が16万程度であるというところから考えて、基本給を抑えて固定残業代で帳尻を合わせてる。すなわち基本給も固定残業代も全部まとめて、世間並みの給与になってるということですね こういうことはあまり歓迎しないですね ❷通常企業が45時間の固定残業代を払うということは、毎月45時間近い残業があるということですね(普通に世間並みの給与を払っていて、それで残業代を上乗せします場合に実質残業が発生しないのに残業代を上乗せなんてしませんからね ダカラ現実に45時間があるのでは? 推測しますのに❶を姑息に考えているのかな~って思いますが
ID非公開さん