教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50近くにもなって資格取って何の意味があるの?

50近くにもなって資格取って何の意味があるの?そんな歳になって不動産鑑定士、税理士、司法書士、大きい資格取っても何も変わらないですよね?

補足

実は44歳の障害者税理士受験生です。 自分はもう終わりなんじゃないか、という妄想を抱えてます。 私が44歳で税理士目指してる、なんて言うと多くの人が批判的な意見を持ちます。 就職先がないだとか、未経験じゃ未来はないだとか。 今回の釣りのような質問をして申し訳ないのですが、一般の人は私のような高齢受験生をどう見てるかという考えからこのよう質問をさせていただきました。

回答(3件)

  • ベストアンサー

    変わりますよ、選択肢は広がりますし、専門知識を持つことは自信にもなります。 貴方はそれらの資格のどれかを持っていますか?業務独占資格はきちんと講習なんかも用意されてるので、少なくとも何も持ってない人よりは独立して仕事はしやすくはなってますよ?成功するかどうかは別として。 それに貴方は相手が50で経験年数が少ないか、10数年やっているかはわかるんですか? 貴方はわかったとしても多くの人はわからないと思いますし、きちんと仕事できれば年齢を気にする人はほとんどいないと思いますよ?逆に若すぎてもこういう士業だと経験がなさそうだと見る人もいると思います。 ですので、年齢いっててもある程度仕事できるようになれば不利などころかアドバンテージになる可能性もあります。 考え方的に日本的な会社システムに捉われすぎだと思います。どこかの事務所に所属するなら、そこで前からいる人よりも経験がない人が立場が良くなる可能性は会社と同じで低いですが、独立するのであれば、年齢関係ありません。若くても年齢いってても成功するかしないかに関係ありませんし、逆に今までの他の仕事の経験を活かして若くからなる人よりもうまくいく可能性もあります。 そもそもですが、私は50代だからと諦めている人より、まだまだだと思って新しいことに挑戦しようとしている人の方がすごいと思いますし、高齢化社会の日本にはそのような人が必要だと思います。 50代だから諦めろなんて言ってる余裕は今の日本にはありませんよ? そもそも、その人達がいくつになって挑戦しようが、貴方の人生には全く関係ありませんよね?わざわざわかってるような感じで他人の挑戦を否定するようなことをいうのでしょうか? 貴方の年齢はわかりませんが、もしまだ若いのでしたら、その年齢で変に社会に染まってしまって可能性を狭めるような考え方はやめた方がいいと思います。

  • 雇われるんじゃなく、自分で独立するなら、有効なんじゃない。 中高年から脱サラして行政書士の資格とって事務所を開業して独立した人もいるからね。

    ID非公開さん

  • 資格には経験が有って役に立つ 50では経験が無いですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる