教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コイン500枚投下します。 自分で調べろ!という話なんですが、 マンション管理士とか管理業務主任者とか土地家屋調査士と…

コイン500枚投下します。 自分で調べろ!という話なんですが、 マンション管理士とか管理業務主任者とか土地家屋調査士とか不動産鑑定士の、5種類の違いと連携?を、わかりやすく教えてください。宅建はわかるのですけど、マン管?とかセットになるのはどうして、とか、どうして2つセットで取る人が多いの、とか、残りの3つはどういう繋がり?とか。 老後のため?に、宅建とFP2級を取って、簿記2級を狙って…なんですが、宅建があるならマン管は取るべきと聞いたのと、残り3つの連携?と違い?がよくわかりません。 丸投げですみません。

続きを読む

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この前授業で作った資料があるんで参考まで。 不動産鑑定士は、不動産の価値を算定する仕事です。借金が返せなくて不動産を競売にかけられるときに、裁判所の依頼で鑑定書を作ります。 土地家屋調査士は、土地や建物の形状を変えるときに登記する専門家です。 家を新築したり、土地の境界を変えるときなどに手続きをします。 司法書士は、土地の権利について登記する専門家です。 売り買いや、抵当権設定などに手続きします。 マンション管理士は、マンション管理組合のコンサルタントです。別に資格がなくてもいいのですが(名称独占)作られました。住民の依頼で業務を行います。 管理業務主任者は、マンション管理業務を行うにあたり管理会社の契約で業務を行います。 賃貸不動産経営管理士は、上の業務管理主任者の賃貸不動産バージョンです。 宅建士は不動産屋で重要事項説明する人です。 土地区画整理士は土地の区画整理(再開発)する場合のリーダーとなる専門家です。 こんな感じです

  • マン管と管業は2001年に同時に登場した資格で宅建と同じ不動産系の資格のため当時から資格予備校が3つ同時に取得した人をトリプル合格者とか囃し立てたのが始まりです。 マン管は2001年の登場以降ズッーと8%台の難易度が高い試験なので大半の受験生は先に管業に合格して5問免除を取ってからマン管に挑戦します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる