教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

12月15日放送「相棒・シーズン9」について。以下「ネタばれ」有りの為、未見の方は注意してください。昨日放送された相棒「…

12月15日放送「相棒・シーズン9」について。以下「ネタばれ」有りの為、未見の方は注意してください。昨日放送された相棒「ボーダーライン」の回はある意味、すごく考えさせられる内容でした。カテゴリーとしてはエンターテインメントと趣味・テレビになるのでしょうが、ここで皆さんからのご意見ご回答を伺いたく、こちらで質問させて頂きます。 今回「ボーダーライン」のストーリーはいつもの「相棒」とは少々趣が違います。下手なりに説明しますと、30代の就職難民の男性が何らかの理由で死体で発見されたところから始まるのですが、生前、彼は中々再就職することができず、兄弟からも責められます。就職に役立てようと医療事務の資格を取るも実績、経験が無いとの理由で就職が決まらず街を彷徨います。 また結婚を約束した女性にも見捨てられ生活保護も受けられず、彼は犯罪にまで手を染めるようになります。行き詰まった彼は、医療事務で学んだ方法で自身の身体に傷を付け、不正に医療費(?)を手に入れようとするも結局ビルから身を投げてしまいました。そして杉下警部と神戸警部が捜査した結果、彼は自殺と断定されました。 私はこの話が進む内、なんだか他人事のように思えませんでした。意を決して身を投げる直前の彼の苦悩(死にたくないけど、死ぬしか方法はない)という結末は見ていて苦しくなりました。私はドラマの彼とは境遇が違い、幸いにして仕事はありますが、今の日本では、誰もがいつドラマの彼のようになってもおかしくないと思い、最後彼が自殺と断定された時はやるせない気持ちでした。 今回のストーリーの秀逸だったところは、就職難で資格を取得すれば再就職できると言う人がいますが、30代で再就職の為に身銭を切って資格を取得したところで、どこも経験を積ませてくれる会社なんてないという現状をドラマに織り込んだことです。彼のような境遇の人は今の日本に数多くいるハズです。またこのようなストーリーを高視聴率を保つ「相棒」が取り上げた所にも問題提起する上で意義があったと思いました。 皆さんは今回の「相棒9.ボーダーライン」の回をどういう気持ちで見られましたか?また現在、ドラマの中の彼のような境遇の人は、どういった行動を取れば、負のスパイラルから脱出することができるのでしょうか?

補足

多数のご回答ありがとうございます。ドラマの彼も現実世界で就職難の人達も相当努力はされていると思うのです。しかし彼らは「それじゃどこまで努力すれば良いの?これだけやってもまだ自分は努力が足りないのか?」と徒労感に襲われ自問自答されているのではないでしょうか。世間では彼らに何ら最善策を提示せずに、単に努力が足りないと彼らを切り捨てているようにも思えました。 期日まで皆さんからの感想をお聞かせください。

続きを読む

2,062閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ドラマの彼と同じ、30代の非正規社員です。 同じように正社員を目指して長い長い就職活動中です。 周囲にも同じ境遇の友人が数人います。 あのドラマはリアルすぎてみていて辛すぎました。 どこにも誇張もフィクションもありませんでした。 正社員にこだわったから悪いと言われますが、彼や私たちの思いは見栄やプライドではなく 「こんなに先が見えず、不安で心が折れる、地獄のような就活をもう二度としたくない」 という一心なのです。 もちろん正社員だって終身雇用が保障されているわけではありませんが、 非正規社員に比べて圧倒的に安定しています。 安定イコール楽したい、のではありません。人生にどうしても必要なものなのです。 アパートの契約も、30代にもなってアルバイトの人間には契約を断られる場合があります。 親もそのうち老いて医療費がかさむ。 兄弟だって配偶者も子供もできて、家族のきずなで助けてくれるとは限らない。 この先、景気がよくなっても自分はさらに年齢が上がるので、ますます自分は雇用されづらくなる。 この先どうなるんだろう。本当にどうなるんだろう。ホームレスになってでも生きていける、などと ネットの気楽なコメントも拝見しましたが、自分が実際ホームレスになることに恐怖を感じる人間のほうが多いと思います。 農業でも介護でもといいますが、土地もないのに農業はできず、農業自体衰退しているので雇用も少ない。 介護でも資格や実績が必要と言われ、外国人に雇用を取られているのが現状です。 なんて頭でぐるぐるぐるぐるぐるぐる考えて怖くなります、 履歴書を何十社も送ってほぼ不採用ってことは、私の生きてきた道はそんなに価値がないのだろうかと つい立ち止まってしまうこともあります。 ただあのドラマを見て、辛かったり嘆いたりだけではなく、一つ勉強になりました。 それは、時には福祉事務所の職員にゴネたり、お兄さんにどれほど迷惑をかけても頭を下げて助けてもらったりするなど 生きていくためには最後の最後には開き直る図太さが必要だ、ということです。 それが最後に右京さんが言った「お互いに本気で手を出していれば」というセリフに表れていると思います。 先が見えない不毛な時期は言葉にできないほどの恐怖と不安にさいなまれてしまいますが、 でも最後は強くならなければ、と思いました。

    5人が参考になると回答しました

  • ドラマでは右京さんが、土木会社の社長なり生活保護の受付の人なりトランクルーム会社の社長なり試食の人なり 「あの中で誰か一人でも本気で手を差し伸べていれば、彼は助かっていたでしょうねぇ。」 と言っていました。 今の世の中には、利己的になるのではなく手を差し伸べる勇気が必要なのかもしれませんねぇ。

    続きを読む
  • ボーダーラインに限らず、最近は何か趣向やテーマを決めて、そこに殺人を絡めることで 事件化するという手法で、脚本を作っていますね。 先週の9:00~10:00は完全に24のパクリだし。(でも、それがまた面白かった!)

  • 私はいつもはこのドラマ見てないんですが、この回はたまたまお風呂上りにテレビをつけたらやっていたのでそのまま見てしまいました。 おそろしくシュールな内容でびっくりしましたね。ただ・・私もあなたと同じようにものすごい衝撃を受けました。未だに。。。ふとした瞬間あの方人生が他人事に思えなくて背筋が寒くなります。 ドラマにしてはものすごいリアリティありましたよね。実際、ああいう形で負のスパイラルから逃れられない方ってかなりの数いると私も思いますね。というか、その典型的なパターンだとさえ思いました。 ただ1点!!!回避できる方法があったと私は思うんです。 それはあの方が正社員にこだわっていたんじゃないか、ってことです。せっかく取得した医療事務の資格、活かして働こう!と思うなら、バイトでもパートでも契約社員でも実務経験は積めたはずだと思うんですよね。むろん、時給は安いでしょうけど・・・時給は安いし待遇はよくないかもしれなけど、そこで実務経験を積んでから正社員の道を探した方がよかったんじゃないかな~と思いますね。きっとプライドだと思うんです。どっかのイベント会社でようやく正社員にさせてもらえるってところまできたのに、結局クビ。。この状況だとそれまで正社員を目標に耐えてきたのに、今さら他のところにいってまたパートや契約社員じゃ・・もうやってられない。。というこだわりがあったように見えました。婚約者もいてそこを目標に頑張ってきたのに今さら振り出し??って気持ちが強くて、もがく間に今度は日雇いのバイトさえなくなっていく始末・・みたいな。 あの自殺者がつっぱらずに素直な弱音をはけたのは生活保護を求めた役所の窓口の担当者だけだったような気がしますね。あれは超~赤の他人だからだと思うんです。自分のことをまったくしらない人にだから恥ずかしい自分をさらけだせた。これが近しい兄弟や恋人にできたら、話はもっと違ったようにも思えるんですよね。そんなは恥ずかしい姿をさらしながらも・・・となれば、少なくともお兄さん?は何とかしてやろうと思ったはずです。まあこのへんは水谷豊さんもいってましたけど。 人間、もうだめだ!と思った時は、なりふり構わず弱音をガンガンはき、助けをガンガン求める!そしてへんなこだわりは捨てる!ってのが大事なんじゃないかと、私は今、個人的に思ってます。 しかし・・・「相棒」が視聴率が良いのが少し分かる気がしました。あんな刑事ドラマ見たことなかったです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる