教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休明けの時短勤務の方(Aさん)と一緒に働いてます。 時短勤務について・・・

育休明けの時短勤務の方(Aさん)と一緒に働いてます。 時短勤務について・・・7月より育休明け、時短勤務で復帰されたAさん(41歳)と働いてます。 産休に入る前は別の会社(グループ会社)におりましたが、復帰する時に転籍になり私のいる会社へ勤務することになりました。 こちらへ復帰する時に上司より「Aさんは時短勤務での復帰になります。時間は9:30~16:00、お昼も通常通り1時間あります。」と説明を受けており、「16時には帰れるように仕事の割り振りをするように」と注意もうけてました。 ところが、Aさんが復帰し一緒に働いてみると朝は9時に来たり9:30に来たり、 土曜だと8時に来たりし(旦那さんが休みなので子ども面倒をみるそうです)、 帰りは16時に帰ったり、17時に帰ったりAさんの好きなように来たり帰ったりしてます。 以前いた所とは業務が全く違う為、私(30歳)がAさんの教育係になっており 何時に来るのか帰るのか分からないと仕事もなかなか教え辛く、 上司に相談しても「Aさんの勤務は特殊なので勤務時間は任せてます」の一点張り・・・。 16時以降もおることが多いので帰るって言い辛いのかと思い、こちらから「定時になりましたので 目途が付きましたら終わって下さいね」と声をかけていたのですが、 「保育園にいる時間を長くして慣らしたいのでいます」との返答をされ、あげくには 「帰れって言うなら帰りますけど」ってキレられ、Aさんとの関係も悪くなりました。 皆さんの周りにも時短勤務で復帰された方はたくさんいらっしゃると思いますが、 最初に決めた時間通りで勤務されてますか? それともAさんみたいに、会社へは9:30~16:00で申請しても実際勤務するのは バラバラ?自分の都合の良いように勤務されてますか? また、年上の方へどうやって仕事を教えていけば良いのか意見をお願いします。

続きを読む

4,474閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    時短よりはフレックスに近いイメージなのかな?と感じました。 Aさんは時短は申し訳ないとも感じていて、気遣っているのかもしれません。ただ、あなたからすれば、時短なら時短で切り上げて欲しいというのは、業務の割振上仕方ないかもしれませんね。感情の行き違いもあるように感じます。 さて、時には17時までいるAさんですが、残業はつけていますか?つけているなら、時短で減ったお給料分を少しでも増やしたい思いがあるのかもしれません。 とりあえず、朝は9時半まではいない者、夕方は16時には帰る者として扱うのが一番良いと思いますよ。たとえ17時までいる日があっても、です。16時に帰れない業務量なら見直せば良いと思います。 Aさんには復帰半年を目処に、働き方について再度尋ねてはいかがですか?同時にAさんの働き方では他の方にしわ寄せが大きいと判断したら、上席に相談しましょう。時短勤務はお給料も減っているぶん、勤務時間も減らすわけですから、Aさんの気遣いがかえって同僚の仕事に障るなら、帰ってもらうよう、上席から言ってもらいましょう。あなたが言うと角が立ちます。 少なくとも保育園に慣れさせるために17時までいるのはAさんの勝手で、会社には関係ありません。16時に帰り、お迎えを遅らせれば良い話です。場合によっては17時まで勤務として、必要な時に早帰りをする方がスッキリするかもしれません。 年輩者に仕事を教える場合は、後輩みたいに手取り足取り言い過ぎないのが良いと思いますよ。

  • 勤務時間は最低限の就労時間であって、それ以上に働くのは別に構わないと思ってましたが… 何か困るのですか? 自習ややり残しの仕事を片付けるのは普通かと。 逆に勤務時間きっかりに来てきっかりに帰る方が帰りたい感じ満々で嫌がられるような気がします。 主さんの会社ではきっかり行動で問題ないのかもしれませんが、前の会社では時間に融通を効かせてちょっとぐらい余分に働く方が良いとされてたんじゃないでしょうか。好意とやる気からだと思いますので、それを、早く帰れば、みたいに言われて嫌だったのかもしれませんね。 有り難いけど、気にせず帰っていいんだよ、ありがとうって言えば、相手も余分には働かないんじゃないでしょうか。

    続きを読む
  • Aさんにしてみれば、「気を遣って早く来たり遅く来たりしているのに、なぜ文句を言われなければならないんだ」という思いでしょうね。 あなたは「勤務時間は9:30~16:00である」と思っている。 Aさんは「9:30~16:00は必ず勤務しなければならない」と思っている。 その違いでしょう。 「本来は所定労働時間を勤務しなければならないが、遅く来たり早く来たりすることを認めてもらっている。だから、できる限り長く職場にいるべきだ」と思っているのだと思いますが? 〉何時に来るのか帰るのか分からないと仕事もなかなか教え辛く あなたがそういう風に困っている、ということが、全然伝わっていないのだと思いますが? 「自分の努力が評価されていない」と感じられた、ひょっとしたら「遅出早退が認められて良いご身分だ」という嫌みだと受け止められたのかも。 ひょっとすると上司にも?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる