教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士試験(2015以降合格目標)に向けて、古いテキスト(2012年合格用)の使用について。 公認会計士試…

公認会計士試験(2015以降合格目標)に向けて、古いテキスト(2012年合格用)の使用について。 公認会計士試験の試験勉強に関して、合格者又は受験経験者の方々に質問です。私は以前会計士を目指し、予備校で2012年合格目標のコースを受講し勉強しておりましたが、2011年の東日本大震災の関係で勉強を断念せざるを得ない状況となり、未読のテキストやDVD(通信コースで受講していました)が残るだけとなりました。 現在は関東地方で不動産関係の仕事をしておりますが、最近は上記震災の影響等も落ち着いたため、再度会計士を目指し受験勉強を開始するか考えているところです。 そこでお聞きしたいのですが、法改正部分を法規集等で確認していくことにより、2012年合格用のテキスト及びDVDは今後の受験勉強に使用可能でしょうか?(勉強レベルとしては、簿記1級の内容から復習することを考えております。) 本気で合格を目指すのであれば、再度予備校に通い最新の情報を得ることが何よりだと理解していますが、金銭的に十分な余裕がないことや、未読のテキストを無駄にしたくない気持ちもありご質問しました。

続きを読む

943閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ここ3年間で抜本的と言っていいほどの改正があったのでどの科目も使い物にならないですね。経営学については改正こそないものの試験委員ごとに出題内容が異なるのでそれもフォローする必要があります。ただし、管理会計論に関しては短答、論文ともに後入先出法がなくなったことくらいなので使えますよ。 ということで無駄にしたくないということはわかりますが、2015年目標用にする必要があると思います。

  • 改正内容知ってますか? 2012ならそんなに変更無いですけど 財務諸表論なら来年からついに連結の改正が行われることになります。 追加取得、一部売却の変更なのでほぼ全論点の変更になってしまいました。 理論なら行けますが、計算は問題演習しないと無理でしょう。 新しいのを全部揃えても大半は同じだから、逆に変更点のみを探すのもそれはそれで大変です。 情報収集をしたほうがいいです。 退職給付は大丈夫ですか? あと、租税法は消費税を始め、結構変わってますよ。 てか税法は毎年変わりますから。 あとは監査の不正リスク対応基準ですかね。 基準丸々追加されたので結構重たい変更です。 クラリティ対応は2012でしてましたか? してないと、監査はエライことになります。 基準全とっかえですから。(内容は変わってませんが初学者にはキツイ) 主だったのはその辺で他は変更ないんじゃないですか? いっぱいありますが、結局試験に出るのはその一部なので過年度のものだけでもOKという結果論になることも多いです。 ただ、細かいことをここで聞いても漏れがあるので自分で何とかするしかないです。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる