教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

書道を習っているのですが、毛筆の行書体の書き順を 調べる事が出来るサイトをご存知であれば教えてください。 楷書を…

書道を習っているのですが、毛筆の行書体の書き順を 調べる事が出来るサイトをご存知であれば教えてください。 楷書を調べるサイトは有るのですが、行書になると見つかりません。

続きを読む

588閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的に行書は楷書と書き順は殆ど同じですが。 草書になると書き順はおろか似てもいないような極端な字に変化する場合もあります。 崩し字辞典などは書店で購入することが出来ますが、取り敢えず足を運ばれては如何でしょう。 行書の場合ですが横や縦の線が微妙に変化します、三折法(私はこう習いました)と言って線を真直ぐに書かずに3か所に折れ曲がるように書く、とは言っても極端に書くのではなく緩やかに曲がる感じでしょうか。 筆先もそのまま打ち込むのではなく、すべてではありませんが逆方向から打ち込むと言った書き方をします。 行書は一画目から二画目に移る際に筆を完全に浮かさずに微妙に残しながら書く訳ですから楷書とは筆使いが違います。 先程書きました三折法の理屈が理解できるかと思います。 もう一つ、行書は楷書に比べて斜め右上がりが若干強く書かれている筈です、そして最後の画でバランスを取るように書きます。 頑張ってね^^

  • 今の所、行書の書き順を調べるサイトは無いのでは・・・ 行書は、文字によって書き順が複数あるものもあります。 辞書などで書き順が載っているものでも、代表的な書き順しか載っていないでしょう。 これは、草書の崩し方・書き順も同じで、草書の方がさらに複雑です。 楷書の書き順は学校で教えるものですから、決まりがあり、まとめやすいといった事情もあるのかも知れません。 基本的には行書の書き順は楷書とほぼ同じと考えればいいのですが、古典を見ると違う書き順のものが沢山見つかります。 辞書などを使って代表的な書き順を確認するしかないのではありませんか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる