教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学生(女子)です 私は農業(農家、農業法人)の仕事がしたいです。 家は普通のサラリーマン家庭です。学力は中の上ぐら…

中学生(女子)です 私は農業(農家、農業法人)の仕事がしたいです。 家は普通のサラリーマン家庭です。学力は中の上ぐらいです。 それでいくつか悩みと質問があります。 1.自分の将来の夢を言うときに「私の将来の夢は、農家です!」というのがはずかしいです。あと、私は勉強したくないから農業をするのじゃなくて、単純に『農業』という仕事がかっこいいのでやりたいだけなのに、「じゃあ勉強しなくていいな。」と言われるのが嫌です。 2.高校は普通の進学校?みたいな普通のところにいくので、農業高校に行く気は無いです。で、大学の農学部というのは品種改良のバイオサイエンス?とかしかやってないのですか?農業大学校に行った方がいいですか? 3.農業をやるには体力や力がいるとおもうのですが、力をつけるにはどうすればいいですか。 乱文ですが、よろしくお願いします!

補足

1.の補足 私は色々調べたりしたので、勉強がとても重要ということは重々承知の上です。あくまであまり知らない人のイメージとして書きました。言葉足らずですみませんでした。 2.の補足 農業高校に行く気は無いというか、 中学校は公立ですが、農業高校に行くのはありえないというか、他の人は理解してくれないから行かないだけです。

続きを読む

321閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    とても素敵な夢だと思います。 農業をするなら勉強しなくていい、なんてとんでもない! 今の世の中、賢い人が農業を志向するし、 賢い人が、農業で生き残っていけるのです。 1.自分の将来の夢を言うときに「私の将来の夢は、農家です!」というのがはずかしいです。あと、私は勉強したくないから農業をするのじゃなくて、単純に『農業』という仕事がかっこいいのでやりたいだけなのに、「じゃあ勉強しなくていいな。」と言われるのが嫌です。 →どうして恥ずかしいのかな? あなたが格好いいと思うのなら、堂々としていればいいと思います。 私の知り合いの知り合いに、 東大を出て県庁に勤めた優秀な女性がいますが、 県庁を辞め、今、就農を目指しているそうです。 2.高校は普通の進学校?みたいな普通のところにいくので、農業高校に行く気は無いです。で、大学の農学部というのは品種改良のバイオサイエンス?とかしかやってないのですか?農業大学校に行った方がいいですか? →進学校に行けるのなら進学校に行って、 それから大学の農学部に進んだ方がいいと思います。 農業の置かれた状況を、客観的に学べるからです。 大学の農学部って、バイオサイエンスばかりじゃなく、 農業に役立ついろんな学問を学べます。 そうやって、農業に関する幅広い知識と教養を身に着けた上で、 大学を卒業した後、農業大学校に行くべきだと思います。 農家の跡継ぎで、頭のいい人は、 だいたいこのコースをたどるんですよ。 あと、私からのアドバイス。 両親の実家をたどって、 田舎の親戚に農業をやっていた人がいないか、 田舎の親戚が農地を持っていないか、 探してみることをお勧めします。 どうしてかというと、 田舎では農業の跡継ぎが少なくなって、 荒れ放題の耕作放棄地がたくさんあるからです。 そういうところに、あなたのような若い人が入っていって、 田舎の農地を再生してくれれば、 地元では大歓迎されると思います。 農地を借りるって、実は結構大変なのですが、 親戚だったらわりとスムーズに借りられるし、 「○○さんの跡継ぎ」と思ってもらえて、 地域にも溶け込みやすいですよ。

  • 農業に対するイメージは他の産業と比べて 馴染みがなく「イメージ」としては一般の人から見ると いい印象がない様な気がします。また、のんびり? 忙しい?収入が不安定と云う様なイメージも有ると感じます。 例えば他産業でも証券業や不動産業は収入も良かったりしますが、 間違ったイメージで、楽して儲けている、と思われがちです。 葬儀会社やゴミ取集業者等、悪いイメージを抱く人も多いかもしれませんが、 いずれの仕事も「社会に必要な仕事」「無くては困る仕事」だと感じます。 質問者さんはまだ、学生ですから、その様な不安が有るでしょうが、 実際に社会に出ると、皆さん様々な仕事をされていますから、 気になる事ではなくなると感じます。 実際僕自身、仕事を含めてですが、年間何回も海外や東京大阪に行きます。 家も新築しましたし、妻は専業主婦です。成功していない農家さんからは 妬みの対象ですが、実家の有る都会の友人に会うと、農業でもがんばれば そこそこの生活が出来るんだね?やってみたいな、、と云う様な声は よく聞きます。 農業で問題だと僕自身感じる事は「儲けてはいけない」と云う考え方を 持った農業者が多いと云う事、また、「農業は儲からない」とあきらめている 農業者も多いと云う事、長年かけて出来た考えなので変える事は難しいかも 知れませんが、、僕自身その考え方を変えたいと思っています。 僕自身、新規就農組で現在農業法人等を経営していますが、 応募者は優秀な大学の学生さんも多いです。僕自身は日東駒専と云われる 三流大学ですが、、もちろん農業大学の方も多いですが、早慶上智や 一流の国立大学を卒業されった方も来られます。 僕自身感じるのは、学歴は仕事には関係は無いと感じますが、 サラリーマン時代の経験も含めてですが、実際に仕事をさせてみたり、 すると、やはり優秀な大学を卒業された人の方が覚えが 早かったり、段取りが良かったりします。 僕自身、学歴で差別はしませんが、結果を見ると、 多くの企業が学歴にこだわる理由がわかる様な気がします。 そう云う意味では、農業系の大学に固執しなくてもイイのでは? 一度、会社員を経営して、民間の他産業の会社での就労もイイのでは? 体力が必要な部分もありますが、 「体の使い方」が大切です。 力まない、無理のない姿勢、長時間続けるコツ、 そう云う部分の取得は実際に農業を始めてからでもOKです。 農業もそうですが他の産業でも、勤めるにしても、独立するにしても、 自分自身の健康や体は大切ですから、規則正しい生活や、 食事、適度な運動を心がけていれば問題は無いと感じます。

    続きを読む
  • これからの農業は単に農作業をするのではなく、いかに付加価値を付けて経営するかの視点が必要と思います。なので、文系・経済学でも十分に農業に役立てることは可能ですよ。必ずしも農学部ではなくてもよいでしょう。 現実的に農地をどうするかなどを考えれば、サラリーマン家庭にはハードルが高いことが多いです。なので、現実的にみて農業法人に就職することを目標にされたらどうでしょうか。この場合でも必ずしも農学部じゃなければ採用されないということもありません。 まずは基礎的な知識学力は身につけましょう。そうしないと、農業はやっていけないですよ。がんばって!

    続きを読む
  • 農業は事業ですから幅広い知識が必要です。 経営がわかってなきゃいけないし経理の 知識もパソコンだって使えなきゃ不便。 つまり生涯勉強が必要になります。 必要ないという考え方は無知な証拠。 もし大人が言えばはずかしいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる