教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人の手取りが平均して32万、 私が8万(年額106万以内)でやりくりしています。 ①あと手取り額を5万増やした…

主人の手取りが平均して32万、 私が8万(年額106万以内)でやりくりしています。 ①あと手取り額を5万増やしたい場合、私は月額いくらのお仕事をすれば手取り5万増えますでしょうか? 今の仕事で正社員になれば13万、手取り10万ですが扶養手当がなくなりマイナス1.5万で 手取り8.5万となり全然増えません(>_<) 色々な壁があって所得税やら何やらあり よく分かりません。 お詳しい方教えてください、、、 ②主人はこれ以上昇進することはないそうで、 昇進してもストレスの病気を理由に すぐ降格願いを出します。 定年まで平社員となると、ずっと32万となるんでしょうか? って、ここで伺っていいのか分かりませんが 主人にも聞き難くて…(>_<) どう調べていいのかも分からなくて、 どなたかご教授願います。

続きを読む

673閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ご主人の勤め先から支給される扶養手当を宛にする、扶養内で働く、夫の扶養で健康保険や年金保険の自己負担を逃れる。 これらを全て止めることです。 御主人は昇進を望んでいないし、もし、昇進をしても降格を願い出るのですよね?今の手取りで今後も、とは、いかないと思います(額面は増えても手取は減る可能性(40歳からは介護保険料も引かれるため実質手取りは減)または賞与査定が低くなるためボーナスが減る、或いは月額も賞与も同期より考課が下がり、大幅減)。 現状のまま夫の扶養で居続けると、夫がこのまま今の勤務先で現役で働くうちは妻の健康保険と年金保険料の支払いは発生しないけど、お二人が年金生活になる頃、御主人の貰える老齢年金は同世代より少ない+妻の老齢年金は国民年金だけなので満額でも78万円だけです。 私が質問者さんの立場なら、扶養内でパートタイマーなどと悠長な働き方より、派遣でも準社員でもいいので、健康保険も厚生年金も自分名義で払う働き方をします。その方が、老齢年金を夫婦してもらう年になったとき、やはり自分の貰う年金が月々10万円あるかどうかは大きい差です(国民年金のみの主婦は満額でも年金支給額は月々65千円程)。 現役で働けるうちに納税することで社会に貢献できます。公共施設や道路、公的機関は、働いてる人皆が納めた税金で施工、維持してるわけで、私も利用している一人として、ささやかでも支える立場と認識しています。 働けない状態の人に同じことは求めませんが、働いてるうちは支える側としての堅持です。この国に生まれ暮らす国民として、労働と納税の義務を課せられるとは、そういうことだと思います。自分は損したくないという考えは、他の誰かが損しても構わないという考えなんです。 働いてお金は得たい、我が家の家計は潤したいし、将来、他の人が納めた年金保険料から老齢年金はほしいけど、自分の稼ぎから税金や保険料を払って損したくないっていうのは、自分勝手なエゴだと思います。 目先の手取ではなく、御自分たち夫婦が高齢になって、年金をもらう年になったときの年金収入も念頭に入れて、もう一度よく考えて見てください。 ハッキリ申し上げて、所得税にも扶養控除にも壁なんてありません。 税金や保険料をご自身の稼ぎから、収入に応じた負担逃れたい人の言い訳です。がんばって働いたけど、非課税内しか稼げなかったという人と、予め計算して非課税内分しか働かない人では、同額の収入でも、意味合いが全く違うのです。 さて、月々5万円手取を増やしたいということは、年間で60万円です。現在、月々8.5万円(年間で102万円)ですから、質問者自身の給与所得控除と基礎控除を年収から差し引けば所得税はゼロかと思います。 仮にご主人の扶養から外れて、ご主人の会社からの扶養手当も無くなり、且つご自身で社会保険に加入してお給料から天引きと考えると、おおよそ年収216万円以上、月々18万円稼いで所得税、社会保険料を天引きされて月々14.4万円の手取り、翌年6月からは住民税も天引きされますから、年収225万円(月々約19万円)稼いで前年ぐらいの手取り、現状より約6万円手取が増える稼ぎ方です。 時間給稼ぎのパートでいくなら、何か技能があり時間給2000円程度で月90時間働くと18万円となります。ご主人の会社からの扶養手当分もカバーしたいなら、時間給2000円で月100時間働けば手取りで16万円ぐらいになります。 質問者さんがおいくつの方かわかりませんでしたので、介護保険料負担年齢以下(満39歳まで)で回答です。ご自身で健康保険も厚生年金も払いますから、健康保険証もご本人名義、年金も国民年金+厚生年金として、将来貰えます。 働ける環境、家計を本気で潤したいと考えるなら、働けるうちは働くのがいいと思います。目先の損得に神経を使うか、将来少しでも有利な年金を受給するか、です。 仮に、今想定の正社員で13万円とありますが、月何時間働く前提でしょうか? フルタイム8時間勤務、土日祝日休みとして、月20日間出勤としたら時間給は、812円でしかありません。質問者さんの今のパート時間給と比べて、どうですか? また、お住まい地域の最低賃金よりどのぐらい高いですか? パートの時間給より安い正社員なら、それこそ損です。地域の時間給より低いなら、正社員となって拘束時間が増えるのに、働き損です。 目先のお金だけでなく、将来の暮らしのお金も考えて、今後の働き方を夫婦ともにどうするのか、よく話し合ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 目先のことではなくて将来のこと(年金)を考えた時に、質問者さんが今からでも正社員になって厚生年金加入できることは、老後の年金を少しでも増やすことにつながりますので、有効かと思います。 しかし、家庭とのバランスなどを考えて扶養内でいよう、と思っている場合には、常に壁を気にする必要がありますね。 まずは103万の壁(質問者さんの年収に所得税がかかってくるライン)。 また住民税の壁は自治体によりますが100万前後でしょうか。 106万の壁は、質問者さんにというより勤め先が気にするべき壁。短時間労働者の社会保険加入要件(加入者501人以上、週20時間以上勤務、月88000円以上など)を満たす場合に質問者さんを社保加入させなくてはいけない決まりです。 130万の壁は勤め先が上記に該当しない場合でも旦那さんの扶養を抜けてご自身で年金保険を払わなくてはいけない壁です。 これとは別に旦那さんのほうは奥様の所得に応じ配偶者控除、配偶者特別控除が段階的にうけられるしくみとなっています。 扶養内のまま収入を増やすには、現在の勤務先で106万以内で働き、別の仕事で20万くらいわずかに稼ぎ足すことです。130万を超えてはなりません。 また確定申告をして二つの勤め先の収入を足し合わせて住民税所得税を確定しなくてはなりません。

    続きを読む
  • ひとまず 扶養手当の要件は? 103万の配偶者控除? 130万以内に社保の扶養? 130万の社保の扶養抜けるには160万以上はないと 意味ないともいわれますので 家族手当を考えれば180万程度はいかないと意味ないでしょうね 扶養手当が130万の社保の扶養であれば 掛け持ちで働いて 130万に収めればよいのかと 扶養手当次第でしょうかね。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる