教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年の者です。自分は将来、裁判官や裁判所事務官、国家公務員、検察官等の法に携わる仕事をしたいと考えています。(弁護士…

高校1年の者です。自分は将来、裁判官や裁判所事務官、国家公務員、検察官等の法に携わる仕事をしたいと考えています。(弁護士を除く)そこで、少し気が早いですがやる気と時間があり余っているので、憲法法律刑法の勉強をしたいと思っています。 Q.何から始めたら良いでしょうか。 一応初心者向けの記事を呼んだり、下調べはしましたが自分に合ったことをしたいので質問致しました。 ※MARCH附属高校に在籍しており、受験は今のところするつもりはありません。 よって、中長期的に勉強ができると考えています。 そこまで多忙ではない今の時期を活かしたいです。 回答、よろしくお願いします。

補足

もちろん、学校の勉強は疎かにしないことを前提にします。

続きを読む

112閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    裁判所事務官、検察事務官であれば国家公務員と同じような試験を受ければなることができます。 裁判官、検察官は司法試験を上位で合格する必要があります。 例外的に裁判所事務官や検察事務官から家裁の裁判官、検察官になるルートもありますが狭き門なので裁判官、検察官になるなら司法試験を目指して予備校通いをした方がいいと思います。 わたしにとって、国家公務員で法に携わるというのはイメージしがたいですが、司法試験合格者向けの法務区分国家公務員があります。 総合すると、 とりあえず、司法試験の勉強をする。途中で無理そうなら国家公務員試験に乗り換えて検察&裁判所事務官試験を目指す。 司法試験を最後までやるなら司法試験に受かる。上位で合格できなければ、法務区分国家公務員となる。 ってとこですかね

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる