教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の喫煙について。 今月から入ってきた派遣社員が喫煙者で、最初の頃は遠慮していたようで、お昼休みと午後に1回喫煙…

派遣社員の喫煙について。 今月から入ってきた派遣社員が喫煙者で、最初の頃は遠慮していたようで、お昼休みと午後に1回喫煙室に行く程度。先週から、日に多い時で4、5回行くようになりました。 1回の時間も10分以上。1日で計算すると1時間以上は喫煙時間になります。 1人で行くこともあれば、喫煙者の社員さんと連れ立って行くこともあり、そうなると20分位戻ってこない時もあります。 私も同じ派遣会社からの派遣社員で、非喫煙者の社員さんから「あの人がタバコ行ってる間も〇〇さん(私)は頑張ってくれてるじゃない?それで同じお給料なんでしょ?おかしくない?今度、私達もおやつタイム作って美味しいお菓子でも食べようね!」と声をかけてくれる方もいます。 以前から社員さん同士で喫煙のことで度々揉めているのは知っていました。 そこに新たに喫煙者の派遣社員が来たことで「喫煙室の方が話しやすいから、そこでアドバイスとか仕事教えてんだよ!」と喫煙者社員。 非喫煙者社員からすると「行くなら1人ずつ行ってさっさと戻って来なさいよ!あんた達が誘うから断れないんでしょ!仕事ならここで教えなさいよ!時給で働いてもらってんのよ!限度ってもんがあるでしょ!その分、引いてもらうわよ!」と。 当の本人も、何が悪いの?という感じです。 その新人派遣は、派遣社員として働くのが初めてとの事で自分も社員さんと同じ扱いだと思っている節があります。 時給で働いているので、少しの喫煙時間は許容範囲だとしても、日に1時間以上というのはどうなんでしょう? その1時間あれば終わるようなことも終わらなかったりで、私がフォローすることが増えてきました。 職種は事務です。

続きを読む

556閲覧

ID非公開さん

回答(14件)

  • ベストアンサー

    私も派遣社員で非喫煙者です。 全く同じことを思います。 同じ時給分喫煙者にはあるナゾの 喫煙タイム。理解できませんよね。 ですので前向きにおやつタイム 作っちゃうのもありですね! とても楽しそうですしその会社の人たちと愚痴言ってるだけでも楽しめます! もう言っても無駄だし言ったところで なんで同じ派遣の人に言われなきゃいけないの?ってなるだけなので 知らんぷりしてるだけでいいと思います! それにいずれ立場が危うくなるのは その派遣さんなので!

    1人が参考になると回答しました

  • 確かに喫煙は休憩時間になりますね。 でも、同じ給料っていう考え方はわかるのですが、損しているのは派遣先の会社です。だから悔しいですけど、無視してください。 同じ派遣会社から来ている人でしたら、おなじ派遣会社の営業かと思いますので、そちらに相談したほうがいいでしょう。 残念ながら正社員さんのほうはクズですから、正社員さんに言ってもあなたの好感度が下がるだけで、正社員さんがないことを盛って、人事に話を持っていったらあなたが解雇される恐れがありますよ。 だから、あなたはできることだけ集中して仕事してください。

    続きを読む
  • 貴方が口出しはしない方がいい。 喫煙者社員が単なる派遣先社員であっても、会社は上下関係ができてる。 口出しで怒りかえば、あなたの立場わるくなる。 喫煙者派遣社員を派遣元に言うと、派遣社員からの逆恨み、契約終了になってしまった場合、派遣会社の売り上げはそこでストップになる。 いくらできない派遣社員だろうが、派遣会社は人材でもうけている。 首や退職に追い込んだ貴方がまたも、恨まれる。 派遣先社員が動くだけで後は大人しくしといた方が吉な気がします。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • お金や時間がどうのこうのより社員と話をして早めに職場からニコチンを排除しましょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる