教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記検定を取ろうと思うのですが

簿記検定を取ろうと思うのですができれば勉強をたくさんして、1発でできる限り上の級を目指したくて。 友達に、全商であれば頑張って暗記して、ちゃんと全部問題集取り組めば、1級1発でいけると思うけど 日商は、1発で1級は無理かな、と言われました。 なので、一旦、全商だけ取ろうと思いました。 1級を取るのであれば、簿記について全く1ミリもわからない場合、まずは3級とかのテキストを買って覚えたら、2級→1級という順番でやったほうがいいでしょうか?

続きを読む

342閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日商簿記1級取得者です。 合格まで、6回かかりました。 旧公認会計士第2次試験の受験生をしていたので、日商簿記1級をナメてかかっていたのが裏目に出ました。 やはり、難しい試験ですよ。 私は日商簿記はいきなり1級から受けはじめ、2級以下は受けませんでした。 でも、そのメソッドが正しかったかは、いまだに疑問です。 ちゃんと3級からステップアップすべきではなかったかと、後になって反省しています。 したがって、ご質問者さまにも、土台固めの意味で3級から外堀を埋めていく学習アプローチをおすすめしておきたいです。 なお、日商簿記1級に高校生が合格すると、新聞記事になるほどの快挙です。 https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=594719413352563809 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/388619/ https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/169094 https://www.asahi.com/articles/ASP1H6KSJP18UGTB007.html 心して、がんばってください。

  • 質問者様は、高校生ですか? また、なんの為に簿記検定が必要なのでしょうか? それによって変わりますが… 商業高校出身者としての意見です。 【全商】全国商業高等学校協会主催 【日商】日本商工会議所主催 全商は高校生向け、日商は社会人向けだと考えて下さい。 大学受験の為の資格数を稼ぎたいなら、 全商1級で良いでしょう。 ただ【全商】の資格は、就職活動では無意味です。 高校生や大学生で就職活動の為に資格を取りたいなら、【日商】にしましょう。 最低でも日商3級、日商2級を取るべきです。 商業高校の生徒は 日商3級は受験する価値もない、 全商2級・1級は合格しないとおかしい、 日商2級が取れたら完璧すぎる!です。 (あえてキツい言い方をしてます) 3年間の中で、日商まで取れたらかっこいいよね〜って感じです。 日商3級は簡単ですが、2級は難しいです。 こんなに違う?というくらい難しいです。 商業科以外の高校生なら、 日商3級から受けた方が確実です。 どれだけ勉強しても、合格しなければ意味がありません。 資格試験っていうのは、何級でも、合格することに意味があります。 一番意味がないのは、高みを目指して何も残らない事です。

    続きを読む
  • 質問者さんが現役高校生であるならそのステップでいいのですが、高校生でないなら全商はもう意味ないですよ、日商簿記の3級スタートです。 全商は高校生が就職活動を前にしての専用ステップで、正式名称が「全国商業高等学校校長会」であるくらいです。高校生以外は履歴書に載せても求人側が相手にしてくれないのです。 で、「一発で」の意気込みは非常に喜ばしいことですが、そのためには「合格点ライン」は一切意識してはだめで、目標は各級90点レベルでの密な勉強です。 逆にいえば、そこまでのレベルに達していれば解答用紙に名前を書き忘れもしない限り、まず一発合格が当確…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる