教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉学部を卒業しても国家資格を持たない場合就活で不利でしょうか?

福祉学部を卒業しても国家資格を持たない場合就活で不利でしょうか?私は現在大学3年生で、公務員を目指しています。しかし、福祉学部所属のため、公務員勉強と並行して実習に行かなければなりません。 私と、福祉や先生方との相性が良くないのか、最近ではストレスで体調不良が多くなり、また持病の悪化などもあったため、今すぐにでも実習を辞退したいと考えています。 私としては公務員を目指すことを決定しているのですが、序文でも述べたように、専門職を目指す学部でその資格を有してないことは就職において不利になるかもしれないと不安に思いなかなか勇気が出ません。 そこで、実際このような場合に就活ではどのように働くのか皆さんに回答をお願いしたいです。 (書いている現在も体調不良のためおそらく見づらい文章だと思います、すみません。要点としては、公務員を目指しているので実習を辞退したいが、国家資格を取らないことで就活に影響があるか危惧している、ということです)

続きを読む

144閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員は一般でしょうか。 社会福祉の専門職採用の場合、主事を持っていれば採用されますが、ワーカー関連の資格を持っていない人は、少ないかもしれません。また、若い方なら、なおさら。 つまり、採用後にどっちみちとる人が多いということです。マイナスに働くとは必ずしも言えませんが、採用によっては、面接で聞かれることあるかと思います。その対策は必要です。 でも、その前に体調ではないですか? 無理して頑張ると、一見前に進んでいるように見えても、身体もメンタルも疲れてしまいます。せっかく、なりたいと思って頑張ってる夢です。ここまで、頑張ってきたではありませんか。それは、貴方の力なんですよ。自信持ってくださいね。 私もPSWの指導者資格をもってる者としては、ぜひ実習を最低評価で良いからクリアしてほしいと願いますが、ゆっくり焦らずです。

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員を行政職で受験するなら国家資格を持っていなくてもOKです。 公務員試験は秋までに終わってしまいますし、国家試験は2月とかですよね。 受験時には誰も資格を持ってないのだから全く問題はなし。 ただ、面接時にもし聞かれたら「取得予定はない」とはっきり言わないほうが賢明でしょうね。 国家資格を持たないことが就活に影響するかというところですが、公務員を福祉系学部の人が福祉職以外で受験すると「福祉は人手不足って聞くし、そっちで就職したら?今回は他の人に譲ったら?」って試験官に言われることが割とあります。 資格以前にそこからスタートですから(笑)。 資格のあるなしよりも、①なぜ福祉学部にいて福祉系の就職じゃないのか、②なぜ公務員なのかに重点をおいたほうがいいです。 実習に関しては大学で必修単位になっているなら、いまはコロナの影響もあるから実習時期をずらしてもらうとか、なるべく興味のある分野の実習先にするとか自分の体調や気持ちとうまく付き合ってみてください。 実習が必修単位でなければあとはあなたの体調と気持ち次第。 広い視野を持って、数年後、5年後、10年後を見据えて今必要なことをしてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる