教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種、法規過去問解説、地絡電流について 電験三種 H28年 法規 問13 ↓なんですが https://denke…

電験三種、法規過去問解説、地絡電流について 電験三種 H28年 法規 問13 ↓なんですが https://denken-ou.com/houkih28-13/問題(a)の等価回路の解説で 図1から図2にいくんですが その理由、導き方がわかりません。 その中間の等価回路、考え方を説明してもらえないでしょうか? (図1の地絡電流がない場合なら、ミルマンの定理使って図2になりそうな気もする等価回路を描いたつもりなんですが、 地絡電流が入ったらどこをどう通るのか混乱してきています。)

続きを読む

262閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    テブナンの定理 テブナンの定理をうまく説明できませんが,解き方はテブナンの定理をつかっています。考え方(解き方)ならわかります。 1.事故点に事故発生前に印加していた電圧を置きます。対地電圧Eですね。 2.事故の等価回路では電源はすべて短絡します。 3.各電線は物理的には対地とつながっていませんが,電気的にC分で対地につながっています。よって,対地と中性点(Rの上側)にすべてCのつながっており,並列回路なので,3Cとまとめておきます。 これで図2のような形になりますね。あとは計算するだけ。2種でもよくこのような方法をつかいます。よかったら参考。 https://youtu.be/XqqJxkQXPCw

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる