教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ長時間労働がなくならないんですか? 昭和の時代は経済成長が著しく、つまり仕事量がいっぱいあったので長時間労働なのはわ…

なぜ長時間労働がなくならないんですか? 昭和の時代は経済成長が著しく、つまり仕事量がいっぱいあったので長時間労働なのはわかります。今は低迷時代です。つまり仕事はないです。昭和と違ってパソコンがあるので業務量は一気に減りました。(出張する必要のあった業務がスラックのやりとり1つでできたり、手書きで何時間もかけた書類が一瞬でデスクワークでできたり) なら、労働時間短縮してるはずですよね?

続きを読む

回答(7件)

  • ベストアンサー

    業務は効率化され電子化され工数が減った分、昔に比べて書類が増えた気がする。 昔は口約束が許されたが、今は何でもかんでも書類と印鑑。 そして労働人口の減少。大手企業には人が集まるからコンプラ重視できるが 中小企業は慢性的な人手不足で一人一人の負担が大きい。 でも、長時間労働に関しては昔の方が酷かったですよ。 いまなんてマシな方です。 1ヶ月は60日ある!なんて事言ってる先輩がいましたから。

  • 長時間労働を無くすためには人を機械に置き換えることが重要です。(機械集約) そのためには投資が必要ですよね。 しかし、今の日本はデフレで有望な投資先がない。 投資して機械設備入れたはいいけど、見込みが外れて売れなかったら大変ですよね。 だから、現場のマンパワーで何とかするっていう方が好まれるわけです。 特に、いつでも首を切れる派遣社員はありがたい存在なんです。 その証拠に、今の日本は単に長時間労働というだけでなく、薄給です。

    続きを読む
  • なんだかんだ会社に残りたがる人が居て、口実を付けては新しい仕事をうみ出すから。

    ID非表示さん

  • たしかに仕事量は減り、業務の効率化も上がりました。 その代わり出社時間が遅くなった企業が多く、休憩時間もしっかりと管理され実際の労働時間が減り週休二日制の導入、20代~60代の人口の減少に伴い正規雇用者は減り、派遣社員は定時で帰社、産休などの休職や有給休暇の取得推奨などの影響もあり個々の受け持つ仕事量は然程変わらず、デジタル化のおかげというか、そのせいで1つ1つの仕事の進行が速いので期間や期限が加速化して…、労働時間の短縮が難しいのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる