教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は地方のあまり偏差値の高くはない国立大学に通っています。これまでの人生で数々の入院や3度の手術を経験し、身体障害者とな…

私は地方のあまり偏差値の高くはない国立大学に通っています。これまでの人生で数々の入院や3度の手術を経験し、身体障害者となりました。その面はかなり前向きに考えられるようになり、仕事として医療関係に携わりたいと思うようになり、進路として医療機器メーカーを考えています。しかし、ただでさえ学歴が判断材料となった時に劣るだけでなく、障害や難病指定されている(治療法が見つかっていない、いわゆる不治)ような基礎疾患を持っていると不利になってしまうのでしょうか。 障害と言っても見た目上は分からず、仕事自体も様々制限はあるのですが、割となんでもでき、通院などの配慮が必要な程度です。 自分自身ではこれまでの経験から医療に関しての重要さやありがたさを知っているため、そのような業界へ行きたいという気持ちはとても強いです。 医療機器メーカー関連について詳しい方がいらっしゃいましたら、情報提供していただきたいです。お願いします。

続きを読む

156閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。うちは医療機器メーカーではありませんけど分かる範囲で書きます。 >仕事自体も様々制限はあるのですが、割となんでもでき、通院などの配慮が必要な程度です。 まず、会社側があなたをどう評価するかは組織の基準と論理で動いていますので、自分の考えを強く持ちすぎないほうが精神衛生上良いかと思います。とくに、「通院などの配慮が必要な程度です」という感覚は口が裂けても言わないほうが良いでしょう。 次に、障害者雇用率が引き上げられましたが、精神障害者よりも身体障害者が欲しい企業の方が圧倒的に多い状況です。ただ、新卒大学生で健常者と同じ職種で働ける障害者雇用という考えに及ばない企業も未だに多く、一般新卒とは雇用条件が大きく違うケースもあります。ここの部分について社会全体の変革を待っていては何年かかるか分かりませんので、結局は個別の企業に自分の状況を理解してもらった上で採用選考に乗せてもらう必要があります。ゼミの先生・OBOG・キャリアセンターなどなど個別で企業へアプローチできる手段を実行していくことが大切かなと思います。 >自分自身ではこれまでの経験から医療に関しての重要さやありがたさを知っているため、そのような業界へ行きたいという気持ちはとても強いです。 志望動機の導入部分としては説得力があると思います。しかし、これは医療機器メーカーを志望したきっかけでしかありません。大事なのは、志望したからこそ具体的に何を準備されましたかということです。あくまでも例えばですが、「医療機器メーカーを目指したので、法学部へ進学して医療法で卒論を書いています」などであれば、きっかけ(興味)があったからそこへ進む準備をしたことが説明できて説得力も増すわけです。 興味があるから御社が第一志望という呑気な学生さんも例年3~4割程度はおられますが、そこで活躍するための準備をしてきた学生さんと勝負にならないことは論を俟たないところかと考えます。どのよな準備をなさってきたかは質問文からは分かりませんが、志望動機にはしっかりと盛り込むことをお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療機器(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる