教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について。管理栄養学科に通う大学1年女です。元々は公務員になりたかったんですけど、志望し始めたのが高三の夏で遅…

公務員試験について。管理栄養学科に通う大学1年女です。元々は公務員になりたかったんですけど、志望し始めたのが高三の夏で遅かったので公務員は諦めていました。なので適当に地元の大学の管理栄養学科に進学したんですが、適当に選択した故にしんどいです。将来について悩んでいるうちに公務員試験高卒程度は21歳まで受けられると知り、大学を中退して公務員になろうと思い始めました。予備校に通い地方公務員初級の学校事務か市役所を受けようと思っていますが、 悩みがあります。 1,大学在学中(休学を使う)に最終合格は出来るのか(合格したら中退すると伝える) 2,管理栄養士の国試は受けず、とりあえず大学卒業して大卒程度を受ける方がいいか(私は馬鹿なのでこれは不安) 詳しくお答えいただけるとありがたいです。

続きを読む

320閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1・大学在学中でも受験できます。休学していなくても受験可能です。もし、合格・採用となれば中退するだけです。 まずは今年の試験も受けてください。難易度や傾向を知るためです。 2・ご自分で「馬鹿」といわれているなら事務職大卒程度は無理でしょう。大体国立大および難関私学(最低でもマーチ・関関同立以上)が合格者の大半を占めます。もちろんそれ未満の大学からの合格者もいますが少数派です。MARCH・関関同立レベルでもボロボロ落ちますよ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 補足を読みましたが、高卒でも大卒でも公務員の場合は給与は変わりません。大卒公務員は初任給が高卒より高いのですが、あれは大学四年間の在籍を前歴換算しているからです。18歳と22歳が同一賃金ではおかしいでしょう。 同級生AとBがいて、Aが高校卒業後すぐに採用された場合に5年目の基本給は大卒後すぐに採用されたBの初任給とほぼ同じです。その後は同じように昇給します。そしてAはすでに4年間で1000万以上は稼いでいます。この差を埋めるのは大変です。 さらに昇進は管理職登用試験に合格を続けていかないと、大卒も高卒も管理職にはなれません。ヒラのままなら生涯賃金は早く働き始めた方が(つまり高卒者)のほうが高くなります 最後に試験に合格できないまま大学を中退あるいは21歳になってしまうとすれば経歴は高卒・職歴なしです。とても悲惨な状態になります 今の社会には大卒でなければ応募さえできない仕事・企業というのはたくさんあります。 管理栄養士の資格取得はいったんおいておいても、高卒と大卒では企業の求人に応募できる可能性がずいぶん違います。そこも知っておいてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 1. 言うまでもありませんが、全員が合格できるものではありません。 団体や職種などによりますが、平均的に7倍前後の倍率がありますから大半の人は不合格です。 ですから、今年度を含めて3年度のうちに合格できるかは未知数です。 筆記試験については、質問者に侮蔑的な言葉を浴びせ、自分の意見にそぐわない回答者にやたらと攻撃的な回答者も存在するので、「よほど自身があるかに見える」ことから、そうした人の主張である「地域上位校・各校トップレベル」以外は合格の望みが薄いほど「高い学力が必要」なイメージもあります。 しかし、この5年ほどの私の周囲の生徒たちの実際の成績を見ると、河合塾の大学受験偏差値(5教科7科目)で50程度から初級事務系公務員の筆記に合格できて、55程度で確実性が出てくると感じます(これらの人で3~5カ月程度の対策は必要:団体・年度・職種により差はあり)。 偏差値50程度というのは、意味のある対策をしっかりと行えるならば到達できるレベルですので、そこは質問者さんが本気で努力できれば、あまり心配ないと思います。 ただ、地方公務員の場合は面接重視の傾向があり、筆記や初期の面接などを突破した「見どころのある人たち」で少ない採用枠を争うので、最終面接の突破は難易度が非常に高いです。 このため、感覚的には上記偏差値で60程度の大学に合格する程度の難易度がある様に感じます(もちろん、合格者が偏差値60の大学に合格できるわけではありませんが)。 2. ご自身でもお感じのとおり、学力に自信がないならば、大卒程度の受験は「より厳しくなる」と思いますので、お薦めしません。 最後に…総じて言えるのは、質問者さんがいつ・どのような環境に置かれていても、「今の自分の環境でベストを尽くす」のが基本だと思います。 進路を決める時に、ある意味「しっかりと考えなかった(ベストを尽くさなかった)ツケ」は、今の質問者さんが逃げずに克服せねばならないものです。 それから逃げても、質問者さんご自身も周囲を取り巻く環境も、あまり変化はないと思います。 もちろん、心病むほど嫌ならば逃げるのも必要ですが、そこまでの事でもないならば、私ならば、管理栄養士の学科でトップを取る覚悟で研鑽を積み、大学生ならではの経験を積んで視野を広げ、自分の価値を高めて「その先に見えてくる進路」を選ぶべきだと思います。 何れの道に進むにしても、ある程度人気を集めるような進路では、「楽なこと・簡単なこと」なんて存在しません。 この先も、頑張って道を拓いていってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >1,大学在学中(休学を使う)に最終合格は出来るのか(合格したら中退すると伝える) >2,管理栄養士の国試は受けず、とりあえず大学卒業して大卒程度を受ける方がいいか(私は馬鹿なのでこれは不安) 1と2、あなたの優先順位はどうでしょうか・・・ 今年秋の採用試験は無理として、来年の秋に高卒程度(初級)を受けて首尾よく合格すれば再来年4月から働くことができます。当然ながら面接で「採用されることになれば大学は中退できますね?」と念を押されます。本当に中退する覚悟があるのなら選んでいいでしょう。ちなみに採用試験を受けるために休学する必要はありません。 それとも、管理栄養士の資格が取れる取れないを問わず大学だけは卒業しておきたい、そして4年生の夏に大卒程度(上級)の採用試験に合格したいと熱望するなら2しかありません。 果たしてどちらを優先順位「1番」にしますか??

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる