教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

乗馬の馬装についてです。 鞍を馬の背に載せる時に鞍のどの部分を持ってどのように載せたらいいのか教えて頂きたいです。 …

乗馬の馬装についてです。 鞍を馬の背に載せる時に鞍のどの部分を持ってどのように載せたらいいのか教えて頂きたいです。 初歩的な質問ですがよろしくお願い致します。

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先ず 鐙 腹帯が装鞍の邪魔にならないか確認。 ①左手で鞍の前橋(ゼンキョウ) 右手で後橋(コウキョウ)を持ちます。 ②鞍下 ゼッケンがずれない様に キ甲の前の方に置き、後ろにずらしながら 鞍が安定する位置に置きます。 ③鞍下ゼッケンの前を少し上げて馬体に触れない様にします。、、鞍傷予防。 ④腹帯を軽く締めます。、、一気に締めると、馬が後ろに下がる後引き(ソッパ)をすることがあります。、、とても危険。 なので、乗る前と乗馬後に締め直します。 以上が一連の流れですが、大切(人馬の生命にかかわること)なことなので、不安ならクラブスタッフに何度でも尋ねましょう。

  • 前橋と後橋の部分。ドスンと乗せるのではなくふんわりとしたイメージで当然ですが馬の様子を見ながら。勿論鐙など邪魔にならないよう上げて。(馬が驚きソッパや事故の原因にもなりますから)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる