とある中小企業で働いています。この会社は大卒と短大卒と高卒の採用... - 教えて!しごとの先生
専門家(しごとの先生)が無料で仕事に関する質問・相談に答えてくれるサービスです。Yahoo!知恵袋のシステムとデータを利用しています。 専門家以外の回答者は非表示にしています。
質問や回答、投票、違反報告はYahoo!知恵袋で行えますが、ご利用の際には利用登録が必要です。
解決済み
とある中小企業で働いています。この会社は大卒と短大卒と高卒の採用区分があり、更に大卒の中には総合職と一般職の採用があります。私はこの中の大卒の一般職になりました。仕事内容は短大卒と高卒の人と同じです。総合職の人はジョブローテーションをし様々な職場を経験しているのに対し、私は一つの部署でずっと働いています。 これは続けた方が得なのでしょうか?総合職になれなかったらあまり将来性には期待できませんか?もしかすると大卒で一般職は私だけの可能性もあります。理由としては大卒で短大卒と高卒の方と同じ仕事をしているのが私だけだからです。
ID非公開さん
性別と年齢が不明ですが、 まず、その会社で何を期待してますか? 給与なら、期待できないです。 一般職の大卒は、 基本的にOLなので、手取り15万、年齢が上がれど年収400万が頭打ちくらいです。 その分、残業やハードな仕事はないです。 そこはご自身の価値観で転職するかどうかは決めてください。 将来性は事業継続性なのか、自分への給与なのか、よく分かりませんでした。
おやすさん
会社に対して愛想が尽きますよね。
続けるか続けないかはあなたの持っている価値観に照らすしかないです。つまり「組織の中で昇格し優位な立場になり給料も上がる」を望むなら続けても不満ばかりたまるので転職を検討するか評価されない原因を探ります。一方「会社の評価を特別気にせずにマイペースで仕事をしたい」のなら続けると思います。
drf********さん
ジャンル:転職
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。