解決済み
社会保険の扶養についての質問です。従業員の家族(成人している次女)が最近離職したのですが、次に内定していた会社から直前になって雇えないと言われたそうで、次の仕事が決まるまで扶養にしたいと申し出がありました。 ただ、すぐに働く予定だったので離職票や退職証明書は発行してもらっていないそうです。退職した会社に問い合わせたところ、退職証明書を発行してくれるそうですが、郵送まで2週間ほどかかるそうです。 次女は従業員とは別居しているため、生活費の送金の写しも必要です。 証明書が届くまでは無保険らしく、心配です。 社会保険の資格喪失証明書はあるので、これで手続きができないかと日本年金機構に問い合わせたら、『難しい』との返事でした。(退職日などの記載はあるのに、、、) やはり退職証明書が届くまで待つしかないのでしょうか。 詳しい方、アドバイスよろしくお願い致します。
ID非公開さん
健康保険の扶養の話ですよね? 健康保険の話を年金機構に問い合わせたのですか? 「社会保険の資格喪失証明書」で充分だと思いますが。
的確な説明がとても参考になりました! ありがとうございました(*^^*)