教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員志望の高1です。今は大学進学を目指しており、卒業後に公務員試験を受けるという計画を立てています。最近に入り学校で自…

公務員志望の高1です。今は大学進学を目指しており、卒業後に公務員試験を受けるという計画を立てています。最近に入り学校で自分の進路を明確化していくような活動が始まり、改めて考えさせられました。自分は公務員になりたいという目標があるので、馴染みのある法学部に進学することを進路相談で話していました。でも、それは公務員試験を受けるにあたり法学部の知識が役立つだけであって、自分自身法学を勉強したいとは1ミリも思っていません。だからこそ興味のないことを4年間勉強する必要はあるのか?という考えに至り、だったら経済学部などに行き、公務員試験の予備校に通わせてもらおうと思いました。家は貧乏なわけではなく普通の家庭ですが、そのルートをたどると負担は金銭的に大きいかなと思いました。また、経済学に興味があるわけでもありません。正直言ってしまえば大学に行く意味がないと自分で思ってしまっています。 自分のクズの面がでてしまいますが、公務員となると大卒のほうが当然給料は高いので、大卒資格は欲しいと思っています。だから通信制大学に入り、公務員の予備校に通わせてもらい、大卒資格を取って公務員試験を受けようという個人の結論に至りました。現在地方の田舎住みなので、都心のほうでそのような道を歩もうかなと思っています。一人暮らしになるので、もちろんアルバイトもします。 大学の勉強から逃げているだけど思われても仕方ないと思います。また高卒公務員という選択肢もありますが、それもそれで良いのかどうかわかりません…。 一応進学校に通っているので、友人にも先生にも言う勇気がありません。僕の考えたルートは一般的に見てどうなのか、他にもこのようにした人がいるのか知りたいです。

続きを読む

278閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    現職の国家公務員です。進学校のようですので自分の興味ある分野の大学に行って、その中で公務員試験対策をして「総合職」もしくは「一般職(大卒)」にて受験するのが良いでしょう。ちなみに公務員と言っても職種が広いのですが、「公務員の何になりたいか」は見えているのでしょうか?もしはっきりとしているのであれば、進むべき大学の学部が決まってきます。 もしくは大学生活の中で自分の興味ある分野の公務員試験を受ける、でも遅くはありません。いずれにしても通信制云々というのは得策ではないと思います。 間違った回答をされている方がいますが、大卒だから給与が高いのではなく、前述の試験区分にて合格した場合、最初の初任給が一般職(高卒)に比べて高く、出世スピードも速いので生涯年収(退職金含め)に差が出る。というのが正解です。高卒と大卒の4年間の差だけではありません。あと、公務員もここ最近は完全な年功序列ではなくなってきたので、大卒でも仕事のできない人間は出世できません。(もしくは非常に遅れる)

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員は高卒でなったほうが、お得ですよ。大卒だから給与が高いわけではありません。 それに、通信制大学だと、卒業までに時間がかかり、いつ、試験を受けられるかわかりません。

  • 大学行くなら通信制はやめましょう。他の人が述べてるように、公務員試験に落ちた場合の就職先が… 大学の勉強は程々にしながら(単位を落とさないように)公務員試験の勉強を頑張ればいいと思います。地方公務員試験なら半年の勉強でも合格できます。ですから、大学1年から勉強していれば筆記は間違いなく受かると思いますよ。 公務員だけでなく独立行政法人も視野に入れてもいいかも知れません。

    続きを読む
  • 通信制大学に行っても何の得もありません。 公務員になれず、民間の就職となった場合にロクな就職先はありません。 それひ通信制の大学は四年で卒業出来る事は低いです。 大卒の方が給料が良いと思っているのも間違っています。 高卒より大卒の方が初任給が高いのは高卒に比べて4歳年取ってるからです。 同じ年では無いのですから、初任給が高いのは当たり前です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる