回答終了
通勤手当は基本給から引かれるものなのでしょうか? 就職した事業所にて、労働条件通知書には ・基本給16万円 ・みなし残業代3万円 計19万円・理論年収228万円(但、通勤手当を除く) と記載がありました。 毎月の定期代に5千円かかるので、19万5千円が額面の給与額と考えておりました。 しかし実際にいただいた給与明細では ・基本給15万5千円 ・通勤手当 5千円 計19万円 でした。 労働条件通知書と矛盾していると感じたのですが、人事に確認しても 「うちの会社はそういう給与体系だから仕方ない」との回答でした。 通勤手当は基本給から引かれるものなのでしょうか? 個人的には事業主側が消費税非課税である給与の一部を通勤手当として経費処理しているように感じています。
通勤手当が基本給から引かれてるのではなく 基本給に含まれてると解釈した方が良いと思います。 ただ、それ自体おかしなことですけど。 それなら ・理論年収228万円(但、通勤手当を除く)ではなく ・理論年収228万円(但、通勤手当を含む)ですよね。 含むとなってるなら理解できます。 基本的に通勤手当と言うのは会社に支払い義務が無いので 「通勤手当は基本給に含んでますよ」って言われた場合 「通勤手当は基本給から自己負担してください」って言われてるのと同じですので。