教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

在宅勤務(テレワーク)が大変というのが意味がわかりません。在宅勤務手当みたいなものが付く会社もあるそうですが、どちらかと…

在宅勤務(テレワーク)が大変というのが意味がわかりません。在宅勤務手当みたいなものが付く会社もあるそうですが、どちらかといえば出勤組に出勤手当を付けるべきだとさえ思うのですが‥。出勤した方が通勤に時間がかかって、人間関係もあって、拘束時間も長いのでどう考えても大変なのに、なぜ在宅勤務も同列の扱いなのか本当にわかりません。在宅勤務の人は給料7割支給とかでも良いと思う位です。 在宅勤務をする人の言い分として、「電気代がかかる」「ウェブ会議等で部屋の背景等に気を遣う」「家事や育児が捗らない」といったものがあるようですが、電気代や背景等もどう考えても出勤するより軽い悩みですし、「簡単な仕事をして出勤組と同じ給料貰えるなら電気代位我慢しろ」と思いますし。家事や育児に関しては完全に意味不明です。「出勤してたら家事育児してますか?してないでしょう?家にいたら出勤時と同じように家事育児は就業時間内でやらなくていいんだよ、時間外にやれよ。なんで仕事時間中に家事育児してるんだ」と思ってしまいます。「在宅にすると保育園に預けられないのであれば、出勤すればいいだけの話」と思います。なんだか‥専業主婦が頑張って私は大変なんだ!と言って、働いてる主婦と張り合おうとしてる感じと同じように思えて仕方ありません。 会社からローテーションで在宅勤務をしている人は建前で大変っすねー♪なんて言い合ってそうですけど、自らが率先して取る人に関しては上記の通り完全に意味不明なのです。 在宅勤務は出勤組より何が大変なのか、筋の通った意見を聞いてみたいです。 あと、「出勤組」より楽だというのを認めないのはどうしてでしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

1,412閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 在宅で天国なのは上司との人間関係が濃厚な場合ですよ。 在宅であってもそうでない場合 なにをしているか、成果物がちゃんとでてこなければ 簡単に契約終了になるかと思いますので。 >人間関係もあって 在宅っていっても遠隔でつながってるんで同じですよ また遊んでいいわけでもその時間どこかにいけるわけでもないですし。

    続きを読む
  • 企業選びの判断基準になっていくので、今後は会社が在宅可か、強制出勤か表明して、従業員は会社を選ぶ形になっていくと思います。そのあたりを表明しないままだと、会社は真っ二つに分断しますね。

  • 向き不向きの問題じゃないですかね? 私は圧倒的に、出勤より在宅のがラクですね。 別に簡単な仕事をしてるわけじゃないけど、 電気代は、在宅手当貰えてるし、 ウェブ会議等ない(電話のみ)ので部屋の背景等に気を遣う必要ないし。 在宅にすると保育園に預けられないのに在宅しろって上から言われる人は、出勤したくても出勤させてもらえないのでしょうから大変でしょう。 それは、家事や育児「が」捗らないっていうより、家事は後回しにして良いとしても、 育児「で」仕事が捗らないのが問題なんだと。 でも、私の場合は、うちの地域、在宅でも保育園利用できるんで、 すごく助かってます。 在宅最高です。 在宅手当なくても、在宅が良いです。 出勤手当があっても、在宅が良いです。 家だとやる気出ない(いろいろ気が散る)から出勤したいけど、 家でやれって言われる〜って人には、 向いてないだろうし、しんどいんじゃないですかね?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 在宅勤務を推奨するための方便の一種ですよ コロナ禍で急ピッチに移行せねばならなかったので、テレワーク=サボりの印象を払拭しないまま走り出しています だから「大変だ(サボりではない)」「手当を出す(だから恐れずに在宅勤務して)」の流れでしょう 新しい働き方への拒否反応で「金がかかるから在宅勤務をしたくない」という抵抗勢力(金は後付け)もいますから、それらを黙らせる意味合いもあります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる